近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]

自然学校が始まっています【イベント】

2006年06月08日
竹野
みなさんこんにちは。
気がつけばもう6月。。。時間が過ぎるのは早いですね?。
この時期、竹野スノーケルセンター・ビジターセンター(以下、竹野SCVC)は自然学校の対応で大忙しです。

?自然学校とは?
兵庫県教育委員会が昭和63年度から小学校5年生を対象に(平成3年度からは県下公立全小学校実施)また平成4年度からは実施を希望する中学校の生徒を対象に、5泊6日の期間で行っている自然環境の中での体験活動のことです。

竹野SCVCでは自然学校時の主なプログラムとして、スノーケル教室と磯観察を交代で実施します。人数が多いときはこれにペーパークラフトが加わります。
早速本日行われた自然学校の様子をお伝えしたいと思います!

今日の天気は曇り。気温21.5度、水温19度でした。
海に入るのはちょっと寒そうだなと思いましたが、小学生達は元気に海に入って生き物を採っていました。時折「冷たいー!」という声も聞こえましたが。。

写真:磯観察風景
採った生き物を見せてもらいました。

写真:大きなアメフラシ!

写真:腕にはクモヒトデやウニがのってます!ちなみに採った生き物は後でちゃんと海に帰します。

中には珍しいものを見つけた班もありました。

写真:たらいの中。左に四角い海藻のようなものがありますね。なんでしょう??


これはサメまたはエイの卵のう(卵が入っている袋)だそうです。中身はすでにありませんでしたが、こんな珍しいものを見つけるなんてすごい!

今度はスノーケル教室の様子を紹介します。

写真:ウェットスーツ
これを着て海に入りますが、最初は着るのに一苦労。

写真:道具一式
フィン・軍手・班分け帽子・ゴーグル・スノーケルこの他にブーツを履き、小学生はライフジャケットを着て海に入ります。

写真:スノーケル教室風景その1

写真:スノーケル教室風景その2
スノーケルクリアーやフィンを使っての泳ぎ方などを教えてもらってから泳ぎに出かけます。何かおもしろい生き物は見つけられたかな?

竹野SCVCで一日の予定を終えた小学生たちは、次の日はまた別の場所で活動があるので、すぐに移動を開始します。一日お疲れ様でした?♪