ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]

近畿地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

吉野熊野国立公園 吉野

606件の記事があります。

2008年05月09日パークボランティア自然観察ハイキング

吉野熊野国立公園 吉野 青谷咲子

こんにちは!吉野のAR青谷です。
皆さんは、大台ケ原山上で
自然とのふれあい行事が行われていることをご存知でしょうか?


「風衝樹形(ふうしょうじゅけい)っていうの知ってる?」

「ふう・・ふうじ?なんですか?」
 
「風なんかで木の形がこう、斜めになってたりすることやねんけど・・ほら、あそこでイナバウワー!しとる木なんかがそうやね。」

「あ、なるほど!イナバウワー!!してますね!」


これは大台ケ原地区パークボランティアさん(以下PVさん)達が行ってくださる、自然観察ハイキングの様子です。
ゴールデンウィークのさなか、たくさんの参加者を迎えて2人のPVさんが大台ケ原の自然を個性豊かにガイドしてくださいました!


「そうそう・・ルーペで葉を見るときは先に葉っぱを間近に近づけてから・・そうそう・・。」


常に笑いを交えながらのガイド
語りかけるようなほのぼのガイド

大台ケ原を熟知し、より多くの人に大台の自然の素晴らしさ、面白さを伝えてくださる方々です。




青谷「あ!あれは・・もう間違えませんよ!ウラジロモミですね!」

PVさん「いや、あれはトウヒだね・・・。」


私はまだまだ修行が足りません。

お忙しい中、ありがとうございました!


****次回の自然観察ハイキング****

日時:5月18日(日)

大台ケ原山祭り最中に行われます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

第38回 大台ヶ原山祭り行事

開催日時:5月18日(日)午前11時~午後4時
場所:大台ヶ原 山上
内容:①開会式 ②祭典 ③スタンプラリーハイキング ④自然観察ハイキング ⑤特産品展示即売会

お問い合わせ:大台ヶ原山祭り協賛会事務局 上北山村役場建設産業課内
TEL: 07468-2-0001


ぜひお越しください!

ページ先頭へ↑

2008年05月07日春先の土木作業【その他】

吉野熊野国立公園 吉野 木谷昌史

皆さんこんにちは!
古い冷蔵庫を処分し、省電力の冷蔵庫に買い替えたアクティブ・レンジャーの木谷です。
CO2排出量の削減に繋がると思い、思い切って買い替えてみました。少しでも温暖化対策に貢献できれば幸いです。

さて先週は大台ヶ原のパークボランティアさんと一緒に土木作業を行いました。
春になって大台ケ原の巡視をしてみるとグラグラしている杭がところどころ見られます。冬の間に霜が持ち上げてしまったようです。
植生を守るために設けられた進入防止用柵の杭もかなりグラグラしていたので、しっかりと打ち込んできました。




写  真:杭を打ち込むパークボランティアさん
撮影場所:大蛇嵓付近(奈良県大台ケ原)
撮影日時:平成20年4月27日


ボランティアさん、お疲れ様でした~(^.^)/~~~


ページ先頭へ↑

2008年05月02日アクティブレンジャーとは

吉野熊野国立公園 吉野 青谷咲子

この仕事を始めさせていただいてから、1ヶ月が経ちました。

世の中にはこんな仕事もあるのか。
つくづく世界は広いな、と思う今日この頃です。

皆様こんにちは。吉野のAR青谷です。

ARになってから、よく
「それってどんな仕事なん?」と聞かれようになりました。
正直、私にもまだわからないことだらけなのですが、
今週末にARの仕事のひとつである、「自然観察ハイキング」をサポートさせていただきに行きます。

これは大台ヶ原地区のパークボランティアさんがガイドを務めてくださる、自然とのふれあい企画で・・・と今のところここまでしか説明ができません。

大台ヶ原を熟知していらっしゃるパークボランティアさんの自然観察ハイキング!をARが初体験!

・・・次回その様子をお伝えしたいと思います。


~~~~~イベント情報~~~~~~

大台ヶ原で山祭りが開催されます!

第38回 大台ヶ原山祭り行事

開催日時:5月18日(日)午前11時~午後4時
場所:大台ヶ原 山上
内容:①開会式 ②祭典 ③スタンプラリーハイキング ④自然観察ハイキング ⑤特産品展示即売会

お問い合わせ:大台ヶ原山祭り協賛会事務局 上北山村役場建設産業課内
TEL: 07468-2-0001


ぜひお越しください!

ページ先頭へ↑

2008年04月30日三重滝【その他】

吉野熊野国立公園 吉野 木谷昌史


皆さんこんにちは!
もう既に日焼けをしたアクティブ・レンジャーの木谷です。

環境省の施設の点検をするため瀬川保護官と下北山村職員さんと一緒に三重滝に行ってきました。
三重滝にある施設は、誘導標識や案内板などの標識類、それから鉄梯子や鎖です。登山者の安全にかかわる施設が多いのがこの登山道の特徴といえます。
点検はシーズンを通じて、環境省と下北山村の二つの目によって見守られています。
 道中は多少の危険も伴いますが、それだけに魅力ある自然も豊富。点検当日はなんとヤマザクラが満開でした。思わぬところでの花見に心が躍ってしまいました。



写  真:施設の点検をする瀬川レンジャー
撮影場所:奈良県下北山村
撮影日時:平成20年度4月23日




写  真:ヤマザクラ
撮影場所:奈良県下北山村
撮影日時:平成20年度4月23日




写  真:三重滝の一つ(馬頭滝)
撮影場所:奈良県下北山村
撮影日時:平成20年度4月23日
コメント:水量も豊富で、趣あり!!

ページ先頭へ↑

2008年04月23日陀羅尼助

吉野熊野国立公園 吉野 青谷咲子

こんにちは。吉野のAR青谷です。

イベントの下見のため、又剣山(1377m)へ行ってきました。


写真:4月18日又剣山のキハダ(黄檗)。シカにかじられて露出した樹皮。

ダラニスケ という名に聞き覚えのある方は多いのではないでしょうか。吉野、大峯、高野山などで作られている薬のことだそうです。

この樹皮の内側の黄色い部分はその材料のひとつになっていて、ダラニスケは山を登る行者が、腹痛の薬として使用。

ということで

お腹の調子は好調でしたが
私もシカに続いてちょっと噛んでみると
「木の味がするな・・」
とそのままのことを思った途端
襲ってきた苦みに顔をゆがめました。

広辞苑で調べてみると
「睡魔を防ぐために僧侶が口に含んだ」
とも

納得です。

ところで
大台ヶ原ドライブウェイが開通いたしました!

ページ先頭へ↑

2008年04月22日卯月のこころ【植物】

吉野熊野国立公園 吉野 木谷昌史

皆さんこんにちは!
今日は、モノレール動力車の点検に立会ってきました。
山上の公衆トイレの屎尿の搬出のために用いるモノレールや動力車の安全点検のためです。
業者さんによるプロの目が光っていました。



写  真:弥山モノレールの点検風景
撮影場所:布引谷二又(奈良県天川村)
日  時:4月22日




写  真:フキ
撮影場所:布引谷二又(奈良県天川村)
日  時:4月22日

日差しがやわらかい4月は、山を開くための準備の季節です。
足元にはフキが葉を広げ、太陽の恵みをいっぱいに浴びる準備を始めていました。
忙しなさを解放し、時間を大切にしたいと感じることが多い季節だと思いました。

ページ先頭へ↑

2008年04月17日吉野というところ

吉野熊野国立公園 吉野 青谷咲子

吉野の桜もピークを過ぎました。
こんにちは。
大台ヶ原地区AR青谷です。

担当は大台ヶ原なのですが、事務所は奈良の吉野です。
そして近くにそびえる吉野山も、吉野熊野国立公園に指定されているので、時々登ることがあります。



写真:4月10日の吉野山

山を登ったメイン・ストリートには、寺や神社が並んでいます。
その中でも私の気になるのが
吉野水分神社です。

水分と書いて「ミクマリ」と読む、この
「ミクマリの神」は
いつのまにかなまって
「ミコモリの神」に変わったそうで
子守明神となったそうです。

そして現在ではこのようなものがあります。




写真:吉野水分神社内

国立公園とは、
貴重な自然や生態系が管理されている場所だ!
と思っていた私ですが、
自然景観がすばらしく、人々が魅了される場所も国立公園として選ばれる要素なのだそう。
まだまだ知らないことばかりです。

ページ先頭へ↑

2008年04月15日ヒヨドリも花見!?【動物】

吉野熊野国立公園 吉野 木谷昌史

 
 皆さんこんにちは!
 吉野山にて、慌ただしく活動しているヒヨドリを見つけました!!
満開の桜の木で、花びらの中をつついています。蜜でも飲んでいるのでしょうか?
しばらく見ていると、訪れるシジュウカラや他の鳥を必死で追い出していました。
 間近で花見をしているので酔っ払っているのでしょうか?普段は人を警戒してすぐに逃げてしまうのですが、いつもより近くで観察することができました。
花に鳥、とても贅沢な自然体験でした。



ページ先頭へ↑

2008年04月14日雪の大台ヶ原

吉野熊野国立公園 吉野 青谷咲子

まだ新しい環境にアタフタしている青谷です。
みなさま、こんにちは。
先週、大台ヶ原の下見へ行ってまいりました。

大台ヶ原といえば、緑光る夏のイメージが強くあった私ですが



まだ雪が残っていました!
かなり積もっている場所もあり、
足をとられてまたアタフタしていました。



それでも苔(スギゴケ)は元気です。

私もこんなふうに逞しく、どっしりと構えていたいものです。

写真:4月9日、東大台ヶ原の苔道
注意:大台ヶ原ドライブウェイは4月23日から(正確には22日15時)オープンです。もう少しお持ち下さい!

ページ先頭へ↑

2008年04月10日春を告げる花々【植物】

吉野熊野国立公園 吉野 木谷昌史

皆さん、こんにちは!
最近、肩こりが激しくなってきました、フィールドに出るのが待ち遠しい吉野(大峯地区)アクティブ・レンジャーの木谷です。
サクラの季節を迎えている吉野ですが、足もとにも春が来ていました。


写  真:オオイヌフグリ
撮影場所:七曲坂(奈良県吉野町)
撮影日時:平成20年4月3日


写  真:スミレの一種
撮影場所:七曲坂(奈良県吉野町)
撮影日時:平成20年4月3日

青い花が好きな私は、この可憐な花々が気になってしまいます。
皆さんの足もとにはどんな春が訪れているのでしょうか?


ページ先頭へ↑

ページ先頭へ