
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
木谷昌史 プロフィール
2022年06月05日
木谷昌史
配置地区:吉野熊野国立公園 吉野
専門分野:保全生態学
●プロフィール
環境関係の専門学校を卒業、ニュージィーランド語学留学(7ヶ月)、その後フリーターをしながらオーストラリア旅行計画を立てていたさなか、専門学校の卒業生メーリングリストで環境省アクティブレンジャー募集の話を知り応募、現在に至る。
○経歴
平成13年3月 地元の高校卒業
平成13年4月 環境関連専門学校入学
平成15年3月 環境関連専門学校卒業
平成15年5月 ニュージィーランド語学留学?ヒッチハイク
平成16年2月 帰国、フリーター (平成17年5月迄)
平成17年6月? 大峯地区アクティブ・レンジャーとして勤務
幼いときから身近にいる生き物が大好きで、毎週生き物関連のテレビを欠かさず観賞していた。その番組で自然破壊について知り、幼少の頃から環境問題に意識を持つ。その後、自然保護について学びたいと思い専門学校に進学。しかし興味を絞れなかったため、結果的に自然保護や野生生物について浅く広く勉強。
専門学校卒業後、あこがれだったNZ(※1)に7ヶ月間語学留学。その後、ヒッチハイクでNZを縦断しながら各地のトレッキングコースや国立公園をめぐりNZの自然を堪能。特に感動的だったのは野生のペンギンとアザラシを生で見られたこと。生まれてはじめて野生動物が同じ地球の住人であり、お隣さんであることを体感。
(ペンギン、アザラシ共に臭いかった。あの独特の匂いを嗅いで、野生動物の存在感を感じた。)
【※1 NZ:ニュージィーランドの略】
○好きな言葉
「当たり前のことを続けると、特別になる」
○趣味
【カメラ】 対象物: 自然
【ヨーガ】 健康に関することが大好で、ヨーガはその取り組みの一つ
??????????????????????????????
●写真 大峯奥駈道にユカリのある役行者像(修験道の開祖)
??????????????????????????????
●吉野熊野国立公園概要
環境省吉野熊野国立公園ホームページ
??????????????????????????????
○ニュージィーランド Department of Conservationのサイト