ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]

近畿地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

山陰海岸国立公園 竹野

326件の記事があります。

2009年09月30日小麦粉ぱたぱた【植物】

山陰海岸国立公園 竹野 高田雅代

こんにちは。本日の竹野はしとしとと雨が降っています。だんだん気温も下がってきているようです。雨が降っていても耳をすますと美しい虫たちの鳴き声が聞こえてきます。夜にはそんな素敵なBGMを聞きながら読書をしてみるというのも秋っぽいですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

先日、秋晴れの中、保護官と京丹後方面の巡視を行いました。


私はこの箱石浜には初めて行ったのですが砂浜への降り口からの景色がとても綺麗!(写真・左)
『良いところですねぇ保護官!!』と言いながら後ろをついていくと、その降り口へは行かず右へ。少し歩くと人が降りて行けそうな道のようなものが。。

私「ここを降りるんですか??・・・大丈夫でしょうか??」

保護官「大丈夫ですよ」

・・・大丈夫?・・・降りられるのかしら??と不安になる私。
そんな不安をよそに保護官はさっそうと降りていってしまい(写真・右)、あっという間に砂浜の上。
『保護官が降りて行けたのだから!!』と意気込んでみたのですが、結構な急斜面で腰が引けてしまいそのままズルッとすべり、あわてて足下の植物を手当たり次第つかみなんとかセーフ。。そこから先は斜面に抱きつくように降りていきました。
大丈夫じゃなかったじゃないですかぁ!!と言いたいところですが、怪我をするわけでも降りられなかったわけでもないので・・・・『大丈夫ですよ』・・・ということですね。。
それにしてもさすが保護官!幾多の山を登り歩いてきたというだけあります!

しかしなぜ、わざわざそのような所を降りていったのか。
理由は『トウテイラン』という植物を探していたからです。
私が「見てみたいです!!」と訴えたので保護官は目をこらしながらその斜面を降りてくれていたというわけです。
結局その斜面では見つからなかったのですが、別な所に生えているのを保護官が発見してくれたので見ることができました。


トウテイラン【ゴマノハグサ科】
近畿、中国地方北部の海岸に生える多年草。
高さ40~60cm
花期:8~9月


葉も幹も綿毛におおわれていてまるで白い粉を振りかけたようなとても柔らかい雰囲気。花の色も淡い青紫で落ち着いた感じです。
和名は『洞庭藍』で、花の色が中国の洞庭湖のるり色の水のように美しいというところからつけられたようです。なるほど~すばらしい名前のつけかたですねぇ!

それでは。
私が勝手に名前をつけるとしたら・・・

『小麦粉ぱたぱた』

見たままのこなこなの感じを表現してみました☆なかなか良いじゃないですか!

みなさんも『自分好みの植物を見つけて勝手に名前をつけてみる』という遊びをしてみてはいかがでしょうか☆遊びながら植物の細かな部分が観察できたり、本当の名前はなんていうのかな?と興味がわいたり、どんどん自然を見る楽しさが広がっていくかも!!!


~~~絶滅危惧種のトウテイラン~~~
この美しいトウテイランは「日本の絶滅のおそれのある野生生物(レッドデータブック)」で絶滅危惧種であると判定されています。それによるとなんと100年後の絶滅確率はほぼ100%だそうです!!!そんな貴重な植物だったなんて。。。。たくさん自生するようになって絶滅危惧種からはずれてくれることを願います。


ページ先頭へ↑

2009年09月24日パークボランティア研修会【イベント】

山陰海岸国立公園 竹野 高田雅代

こんにちは。あっという間にシルバーウィークが終わってしまいましたね。みなさまどのように過ごされましたか。

この連休中、竹野にはたくさんの方がきていました。竹野浜の防波堤では『ここは釣り堀だったかしら?』と勘違いしてしまいそうなほど隙間なく人が並んで釣りを楽しんでいて、事務所近くの弁天浜キャンプ場では夏場を思い出させるほどの数多くのテントが張ってありました。また城崎温泉では温泉巡りの浴衣を着たお客様がそぞろ歩き、その横で車が渋滞。来ていただいたみなさま、山陰海岸国立公園を満喫できたでしょうか☆


さて。竹野自然保護官事務所ではこの連休中の22日、23日に『環境省竹野地区パークボランティア研修会』を開催しました。

22日は午後からスノーケル・学習会・反省会を行いました。



スノーケルでは竹野あたりではこの時期にしかいないという綺麗な青色のソラスズメダイが見られました。思わず見とれてしまうほどの美しさでした!

また、大きなエチゼンクラゲがゆうゆうと泳いでいる姿も見ることができました。私は初めて見るその大きさに驚いていたのですが、ベテランのパークボランティアさんによると『まだ小さい方だ』とのこと。写真が撮れなかったことがとても悔やまれます。。

学習会では兵庫県生物学会の先生を招き但馬海岸周辺の植物について勉強をし、反省会ではパークボランティアの方に書いてもらっている活動報告シートから抜粋した意見についてみなさんと話し合いを行いました(時間進行が予定通りできず反省会の時間がほとんどとれませんでした・・・。参加していただいたパークボランティアのみなさま、すみませんでした。。)

23日は午前中竹野スノーケルセンター・ビジターセンター前の大浦湾の海岸清掃を行いました。パークボランティアの方々のおかげでたくさんのゴミを回収することができました。



ちなみに、この日の大浦湾はほとんど波のない状態。カヌー教室に申し込んでいたお客様にはベストコンディションでした。山陰海岸国立公園の海岸線を海側から眺める。岸側からとは違った景色が広がっていたでしょうね☆

2日間とも曇ったり雨が降ったりとあいにくの空模様となってしまいましたが、パークボランティアのみなさまのおかげで全てのプログラムを行うことができました。
この場を借りて御礼申し上げます。
みなさまお忙しい中ご参加いただきありがとうございました!そして2日間お疲れ様でした!


~~番外編 スノーケリングin竹野浜~~
この連休中、夏場は海水浴のお客様で賑わう竹野浜でスノーケリングをしてみました。




海の中はとても綺麗でした。そしてソラスズメダイの青色のような美しい斑点があるミヤコウミウシがたくさんいました。さらに砂をよく見てみるとなにやら目のようなものがたくさん・・・。正体はフグでした!エイも隠れていて、驚いたのかすいすいと泳いで逃げていきました!

水着で海に入るには寒くなってきているので、ウエットスーツ等の道具を持っていない方は竹野スノーケルセンター・ビジターセンターのスノーケル教室で、持っている方は山陰海岸国立公園の綺麗な海で、秋のスノーケリングを楽しんでみてはいかがでしょうか☆

ページ先頭へ↑

2009年09月16日強者【その他】

山陰海岸国立公園 竹野 高田雅代

こんにちは。今週末はシルバーウィークですね☆みなさまはどのような連休をすごされる予定でしょうか。

竹野方面へ行こうと計画されている方。朝晩はとても涼しくなっていますので、キャンプなど屋外で過ごす際は上に羽織る物を準備しておくと良いかもしれません。それでも冷えてしまったら、城崎温泉などでしっぽりと温泉につかるのもおすすめです☆(城崎温泉のあたりも山陰海岸国立公園内です)

さて。最近の竹野浜では海水浴を楽しむお客様はほとんど見かけなくなりました(まだまだ元気に泳いでいる方もちらほらといらっしゃいますが)。
そのかわりというわけではありませんが、防波堤で釣りを楽しむお客様がたくさんいらっしゃっています。良い天気の中ぽけ~っと釣り糸をたらして過ごすというのもいいですね。しかし、公園内を巡視していると、ぽけ~っとなんてしていられないような場所で釣りをしている強者釣り師さん(勝手に命名)達をよく見かけます。






いったいどうやってそんな場所へ・・・船で行っているのか、それとも山を歩いて行っているのか・・・。私はそういう場所はあまり得意ではないので見ているだけで背筋が寒くなってしまいます。でもそんな場所でなければ釣れない大物がいるんでしょうね~。さすが強者!


~~ここでちょっと国立公園の豆知識~~
国立公園の一部では、海中の自然を保護している場所があり、このような場所では無断で採ってはいけない動植物もあります(と言っても、漁業と共存するため、釣りで採れるような魚等ではありません)。
詳しく知りたいという方は竹野自然保護官事務所(0796-47-0236)へお問い合わせ下さい。

また、国立公園の規制とは別に、地域によって様々な決まりがあるかもしれません。地元の人々との交流にもなると思うので是非問いかけてみてください☆もしかしたら良い情報がもらえるかも!?
(~豆知識おわり~)


『ぽけ~っと』派の釣りをしてみる、『強者』派の釣りに挑戦してみる、または強者派の勇姿を眺めに山陰海岸国立公園の自然歩道などを散策してみる。シルバーウィークの予定が決まっていない方、こんな過ごし方はいかがでしょうか☆

ページ先頭へ↑

2009年09月08日どうぞどうぞ・・・のつづき

山陰海岸国立公園 竹野 高田雅代

こんにちは。竹野は昼間はジリジリとした日差しですが、朝夕は涼しくすごしやすい日が続いています。

なんだか体を動かしたくなったので、休みの日に壁を登ってきました!!
・・・壁??壁とは大型ショッピングモールにあったクライミングウォールの『体験クライミング』のことなのでございます。できもしないくせに『難しい方やりますっ!!!』とはりきり、案の定10メートル付近で落下(ゴールは12メートル・命綱をしているので怪我をすることはありません)。でもとても楽しかったです。

涼しくなってきているので、スポーツをしてみたり、登山をしてみたり、キャンプをしてみたり、皆さんも外に(国立公園に☆)出かけてみてはいかがでしょうか。


さて。8月31日に日記に書いた『どうぞどうぞ』なのですが。
食べられる果実なのかはっきりしないまま日記に書き、なんだかもやもやしていました。そして『やっぱり言い出しっぺが食べてみるべきじゃぁないか!!!!』と腹をくくり、食してみる決意をしたのであります。
『いざ出陣!!』と事務所を出ようとしたそのとき。


保護官「・・・言い残すことはありませんか」


えぇ~~~~!!!そ、そんなに大変なことなのですか!?


私「・・・それでは・・・良い人生でした・・・涙」
※実際は笑いながらやりとりしています☆


保護官のあたたかい声援を胸に、ハマボッスを探しに出かけました。
ところが、小浦や弁天浜に行ったのですがなかなか見つからない。


なんと。

8月5日に撮影した時には『肉厚な葉の緑と半透明の赤い実のコントラストがとても素敵』だったのに、9月にはこんな状態でした!!!なかなか見つけられないわけです。


実の中はこんな感じで黒い小さな種がたくさん入っていました。

8月31日の日記で『どうぞどうぞを探してみてください』と書きましたが現在はこのような姿になっていて、赤い実を見ることはできない状態でした。皆様ほんとうにすみませんでした。。。

今回赤い実を食してみることもできず私の一大決心は打ち砕かれましたが、それは次回の楽しみにしようと思います。

ページ先頭へ↑

2009年08月31日どうぞどうぞ【植物】

山陰海岸国立公園 竹野 高田雅代

こんにちは。竹野はあっという間に秋めいてきました。弁天浜で過ごすお客様の車でいっぱいだった事務所前の駐車場も最近はがら~んとしています。ここのところ私は無性に本が読みたくなっているのですが、それも秋めいているからでしょうか。

8月5日の巡視の際に、とても可愛いものを見つけました。
ハマボッスの真っ赤な果実です。

肉厚な葉の緑と半透明の赤い実のコントラストがとても素敵!!『がく』がロボットの手みたいで、葉っぱの間から赤い実を『どうぞどうぞ』と差し出しているかのよう。『それではおひとついただきましょう。ぱくり』・・・といきたいところでしたが、実際食べられるのかどうか、図鑑などでも調べたのですが結局わかりませんでした。。。美味しそうには見えるのですが。。。


ハマボッス【サクラソウ科】
海岸に広く分布する2年草
花期:5~6月頃
果実:4~6mm 熟すと上の方に小さな穴が開いて種子を散らす

海岸に行く機会があったら『どうぞどうぞ』を探してみてください!
(ただし、食べられる果実であるかどうかは結局わからなかったので、安易に口にしたりすることはおすすめできません。)

※注意してください※
山陰海岸国立公園の中では、採るのに許可がいる植物があったり、どんな植物もとってはいけないエリアがあったりします。ご注意下さい!!
詳しく知りたいという方は竹野自然保護官事務所(0796-47-0236)へお問い合わせ下さい。

現状の植生を守るため、そして次に訪れたお客様にも楽しんで頂くため、国立公園内では植物をとらないようにしていただければありがたいです!皆様のご理解ご協力をお願い致します。


~なにかがいるよ~  答え
左上の写真にかくれていたのは マダコ でした~!





そして右下の写真にかくれていたのは ヒラメ でした~!

みなさんわかりましたか??
じっくりよく見てみるといろいろな物がみえてくるんですねぇ!
(いかにも私が見つけたかのようですが、実はパークボランティアの方に「そこにいるよ」と教えていただきました。パークボランティアの方々は目が肥えていらっしゃる!!さすがです!!いつもいつも本当にありがとうございます)

ページ先頭へ↑

2009年08月24日竹野浜・弁天浜【その他】

山陰海岸国立公園 竹野 高田雅代

こんにちは。
竹野自然保護官事務所の近くには綺麗な海水浴場があります。
私がお昼休みによく出かけている弁天浜。こちらはキャンプ場もあり、お盆を過ぎるまではテントが所狭しと張られていました。
そして白い砂浜が美しい竹野浜。竹野で海水浴に訪れるお客様が一番多い場所です。平成18年環境省選定「快水浴場百選」・日本の渚100選・日本の海水浴場88選にも選ばれています。
竹野浜からは猫崎半島も眺められます。猫崎半島の先端には灯台があり兵庫県最北端になります。
(弁天浜・竹野浜・猫崎半島は山陰海岸国立公園内です)



(写真:ジャジャ山公園展望台から弁天浜方面を眺める)

(写真:ジャジャ山公園展望台から竹野浜方面を眺める)
昼間は竹野浜で海水浴、近くの温泉につかり夜は弁天浜でキャンプ、次の日は竹野スノーケルセンター・ビジターセンター(8月7日の日記で紹介)でスノーケリング!という休日はいかがでしょうか☆
!!海水浴での注意!!
最近「アンドンクラゲをみかけた」とちらほら耳にするようになりました。アンドンクラゲは刺されるととても痛いクラゲです!!十分注意を!!

~なにかがいるよ~


海の中で見かけた生き物です。見つからないようにひっそりと身をかくしています。なにがいるかわかるでしょうか??
☆答えはまた今度☆

ページ先頭へ↑

2009年08月20日台風9号【その他】

山陰海岸国立公園 竹野 高田雅代

こんにちは。竹野にはやっとジリジリと刺さるような日差しがやってきました。そのせいか私は少しバテ気味で、冷えた果物ばかりが食べたくなります。皆様はいかがお過ごしでしょうか。

先日京丹後方面の巡視を行いました。この日も熱い日差しの良い天気だったので海水浴場はたくさんのお客様で賑わっていました。



(写真:浜詰園地近くの海水浴場)

やっと夏らしい海水浴場が見られたなぁと思いながら砂浜まで歩いて行くと、そこには大きな重機が。・・・なんでこんなところに?不思議に思ってまわりを見ると山積みにされた大きな流木やゴミがありました。


(写真:山積みにされた流木やゴミ等)

台風9号の影響で漂着したのでしょうか・・。重機はこれを片付けるために使われたのかもしれません。
ここの海水浴場では写真のように一箇所に片付けてありましたが、まだまだ片付けることができずに流れ着くままとなっている場所もあります。(今回の巡視で行った場所のなかでは、五色浜園地が流れ着いたままの状態でした)海水浴へ来られるお客様には怪我などのないよう十分注意していただきたいと思います。

この台風9号で大変な被害にあわれた方が私の身近にもいます。早い復旧のために私もできることをしなければと思っています。(バテてる場合ではないのであります!)

ページ先頭へ↑

2009年08月10日山陰海岸学習館【その他】

山陰海岸国立公園 竹野 高田雅代

こんにちは。8月も中旬にさしかかり、このままあっという間に夏が過ぎ去ってしまうような少しさみしい気分の今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。

山陰海岸国立公園には竹野と浦富に自然保護官事務所があります。先日浦富自然保護官事務所の管内にある山陰海岸学習館(※)で、竹野地区パークボランティアの方が磯観察教室を行うということを知り私も参加してきました。

※鳥取県立博物館付属の施設で、主に海についての野外観察会や自然講座などの活動を行っています。詳細はホームページをご覧下さい。
http://www.pref.tottori.jp/museum/homepage.htm

でも当日はあいにくの雨模様。残念ながら磯観察教室は中止になってしまいましたが、その代わりにウニを使い受精卵が細胞分裂していく様子を観察するという実験が行われました。



(写真:みなさんしっかりと説明を聞いています)
学生時代の理科の実験のような久しぶりのわくわく感。そしてまたもや夢中になってしまい写真を取り忘れる始末。。。

~実験の手順~
・ウニから精子と卵子をとりだす
・シャーレーの中に入れる
・受精し細胞分裂が始まるのを待つ

受精させてからは、何種類かのヒトデをひっくり返してどれが一番早く起き上がるかを実験したり、ウミウシや海藻の観察をしたりしました。
そんなこんなであっという間に時間は経ち、最後にはウニの受精卵が細胞分裂している様子を顕微鏡で見ることができました。
とても勉強になり楽しい観察会(実験)でした。


~~山陰海岸学習館で展示されている、とってもかわいいハナイカ~~
大きさはだいたい8㎝くらいでしょうか(水槽の外から見ているので正確なサイズはわかりませんが)。小さいイカですがとてもカラフルな色をしています。背中の模様は波打っているように動いて見えます。
でも、小ささ・カラフルさだけがこのイカのかわいさじゃぁないんです!!!



歩きます!!!!
泳ぐこともできるのですが、歩く、歩く、歩く!
その姿がとぉ~~~~ってもかわいらしいんです!
写真なので上手く伝えることができなくてとても残念。。
皆様も是非山陰海岸学習館でかわいいハナイカを見てみて下さい。

ページ先頭へ↑

2009年08月07日竹野スノーケルセンター・ビジターセンター【その他】

山陰海岸国立公園 竹野 高田雅代

こんにちは。
竹野自然保護官事務所の近くには環境省が整備した『竹野スノーケルセンター・ビジターセンター』があります。こちらのセンターでは5月の末頃からスノーケル教室が行われています。
7月中旬頃までは兵庫県の小学校で行われている自然学校の受け入れをしており、連日大型バスでたくさんの子供達が訪れ大忙しでした。夏休みの時期になり自然学校は一段落したのですが、今は一般のお客様がたくさん来られてまだまだ大忙し。センター職員やパークボランティアの方々と一緒に私もスノーケル教室の講師として活動を行っています。
今日はそんなスノーケル教室の様子をお伝えします。

まずスノーケル教室を受講するお客様は水着に着替えて集合します。
そこでスノーケル等の道具の使い方、ウェットスーツを着る意味(保温効果がある、水に浮かぶ、岩にぶつかったときなどに肌を守る)等の説明を受けます。
その後海へ。
準備体操を行い、十分水に慣れてからマスクやフィンをつけて、さあ泳ぐぞ~~!


「冷たい~」
「こわい~」
「しょっぱい~」
最初はそんな声がたくさんあがります。
でも生き物をみつけると『もっと見たい!』という好奇心からかいつのまにかみんな上手に泳いでしまいます。


(海の中では話せないので、実際は海面に顔を出して説明をしています)
ウェットスーツは浮かぶので足が届かない深い場所に行っても大丈夫!
泳いでいる魚を真上から観察できます。この日は大きなチヌ(クロダイのこと。このあたりではチヌと呼ばれています)も泳いでいて子供達は大はしゃぎ。何回か見ている私もやっぱり大はしゃぎ。
海からあがった後子供達に『楽しかったぁ』と言ってもらえました。
たくさんの子供達、もちろん大人のお客様にも海を好きになってもらえるといいな☆

竹野スノーケルセンター・ビジターセンターの前の大浦湾ではアメフラシやいろいろなウミウシも観察できます。先日見ることのできたウミウシのご紹介。



美しい模様のアオウミウシや、真っ黒の体にベージュのフリルとエラが綺麗なクロシタナシウミウシです。
この他にもたくさんのウミウシがいます。
是非 竹野スノーケルセンター・ビジターセンターへお越し下さい。


*竹野スノーケルセンター・ビジターセンターではスノーケル、磯観察、カヌーなどの教室を行っております(有料・要予約)。詳細はホームページをご覧下さい。
http://www.takeno-scvc.jp/

ページ先頭へ↑

2009年07月28日あなたはだあれ?【動物】

山陰海岸国立公園 竹野 高田雅代

こんにちは。夏休みの時期になったのに、このところ竹野は曇りか雨の日が続いております。せっかくキャンプや海水浴やらにたくさんのお客様が来て下さっているのに!!!早く梅雨が明けますように・・・。みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて。先日いつものようにお昼休みに弁天浜へ出かけようとした時のこと。事務所の扉を出てすぐの足下になにやら怪しげな物体が。・・・何者??


(写真:顔には黄色いスジがありトゲトゲした角のようなものが生えている・・こわい)
何かの幼虫だろうけどなんだかわからないし、刺さすかもしれないし、変な顔してるし・・・どうしよう。そんなことを考えながら枯れ枝でつついていたとき、思い浮かびました名案が!!


(写真:サイズがわかるように小指をなるべく近くによせて一緒にとってみる)

吉野のアクティブレンジャー朝倉さんに聞いてみよう!そうだそうだ、彼は昆虫大好き君だ!
ということでメールで写真を送って聞いてみました。

すると、なんとこの方ゴマダラチョウ(タテハチョウ科)というチョウの幼虫だそうです。え~~~これが蝶???でもそう聞いたらなんだか怖さがなくなり、逆にかわいく見えてきました(単純なものです)。エノキという木の葉を食べるようで、近くにあればそこから落ちてきたのかもとのこと。エノキを探してみると、事務所前の道路を挟んで向かい側にありました。この日の午前中はかなりの強風だったので飛ばされてしまったのかな。近くに落ちていた葉っぱの上に乗せてエノキまで移動しました。(どんなにかわいく見えてもやっぱり手では持てなかった・・)
綺麗なチョウになれるといいね!

~~アクティブレンジャー朝倉さんから教えて頂いたなるほど情報~~


『写真の背中(赤丸で囲んだ部位)の数で、
国蝶オオムラサキかどうか見分けられます。

 ゴマダラチョウ 3対(赤丸が3つ)
 オオムラサキ  4対

オオムラサキもエノキを食樹としているのですが、背中を見れば一発』
とのことです。

☆吉野アクティブレンジャー朝倉さん ありがとうございました☆

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ