近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]

トウヒのソックリさん その②【植物】

2011年02月08日
吉野
 前回の日記に続きまして、トウヒのソックリさんである植物のご紹介です。
(前回の日記はhttp://kinki.env.go.jp/blog/2011/02/1209.html をご覧ください)
 トウヒとウラジロモミの違いはまだありました!

【挑戦!大台ヶ原の森で間違い探しその②】

★種(実)の落ち方にご注目!(画像クリックで拡大)


 枝についている時の姿は、前回の日記でご紹介したように付き方は違いますが、同じような形をしています。しかし木から落ちる時に、トウヒはそのままボトっと地面に落ちますが、ウラジロモミは花びらが舞い散るようにバラバラになって落ちます。この違い、ニクいですね。

※補足※上写真左は、トウヒの種の集合体です。トウヒの種ひとつひとつは下写真です。



 こうして種から、次の世代が生まれます。実生(みしょう)とよばれる子ども達の違いはどうでしょうか。

★実生の葉っぱの形にご注目!(画像クリックで拡大)


 実生の姿は、「違うな~」と感じます。見分け方として、先がV字に割れた葉は、若いウラジロモミの葉の特徴なのだそうです。

 みかけだけでなく、ニオイにも違いがあります。マツヤニが出ているトウヒ・ウラジロモミを探し、指にとって嗅いでみると・・・
トウヒ → なんだかスカっとするニオイがする!
ウラジロモミ → なんか油っぽいようなニオイがする~

 気になるニオイの違いは、春の大台ヶ原で!自然観察会でもご紹介していきたいと思っています。

 大台ヶ原で開催される自然観察会の日程は、4月以降に下記HPにてお知らせする予定です。
近畿地方環境事務所;http://kinki.env.go.jp/

======================================
★大台ヶ原ドライブウェイ開通まで【あと72日!】★
平成23年4月21日(木)午後3時 開通予定
大台ヶ原山上駐車場へ続く大台ヶ原ドライブウェイ(大台ヶ原公園川上線)は、現在、冬期閉鎖のため通行止めです。※開通日は気象の変化により変更される場合があります。
======================================