このページは一部にJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効に設定してご利用ください。
ホーム
|
自然再生に向けた取り組み
|
各種委員会報告
|
大台ヶ原自然再生検討会・森林生態系部会
|大台ヶ原自然再生検討会・森林生態系部会 資料一覧
平成14年度 第2回大台ヶ原自然再生推進計画調査・森林再生手法検討部会(平成15年3月3日)
資料一覧
ファイル:PDF形式
議事概要
(633kb)
森林再生手法検討部会検討委員会名簿
(39kb)
第2回部会出席者名簿
(46kb)
部会資料
(468kb)
資料一覧
(77kb)
資料1 大台ヶ原森林再生手法検討のフロー図
(490kb)
資料2 植生現況図および植生現況詳細図作成のフロー図
(46kb)
資料3-1 大台ヶ原地区調査範囲図
(774kb)
資料3-2 大台ヶ原地区の標高分布図
(721kb)
資料4 大台ヶ原地区の空中写真
(758kb)
資料5 1947年と1988年の樹高階区分および粗密度区分
(639kb)
資料6 植生現況図(1947年)
(676kb)
資料7 植生現況図(1972年)
(702kb)
資料8 現況植生図
(370kb)
資料9 植生現況群落区分における既存文献との対応表・植生現況図(2002年)
(812kb)
資料10 生存ミヤコザサの被度クラス分布図(2002年)
(811kb)
資料11 生存スズタケの被度クラス分布図
(818kb)
資料12 コケ類の被度クラス分布図(2002年)
(820kb)
資料13 ミヤマシキミの被度クラス分布図(2002年)
(807kb)
資料14 植生現況詳細区分表(2002年)
(69kb)
資料15-1 トウヒ群落における植生現況詳細図(2002年)
(796kb)
資料15-2 ブナ-ウラジロモミ群落における植生現況詳細図(2002年)
(794kb)
資料15-3 トチノキ-サワグルミ群落における植生現況詳細図(2002年)
(784kb)
資料16-1 1972年と2002年の植生比較
(278kb)
資料16-2 1972年と2002年のトウヒ群落
(288kb)
資料17 トウヒおよびウラジロモミ高木の枯死率の推移
(257kb)
資料18-1 大台ヶ原のトウヒ群落の現況(2002年)
(451kb)
資料18-2 大峰山脈地区のトウヒ群落の現況(2002年)
(467kb)
資料19-1 大台ヶ原・大峰山脈地区におけるトウヒ稚樹の樹高階分布(2002年)
(464kb)
資料19-2 1963年と2002年のトウヒ稚樹の樹高階分布の比較
(231kb)
資料20-1 トウヒ群落の下層植生(ササ密タイプ)の変化(1972年と2002年)
(259kb)
資料20-2 トウヒ群落下層植生(コケタイプ)の変化(1972年と2002年)
(251kb)
資料21 ブナ-ウラジロモミ群落の植生の変化(1972年と2001年)
(274kb)
資料22 生存・枯死スズタケ被度クラス分布図(2002年)
(319kb)
資料23-1 ウラジロモミ分布図(2001,2002年)と剥皮の状況
(811kb)
資料23-2 ブナ分布図(2001,2002年)と剥皮の状況
(326kb)
資料23-3 ミズナラ分布図(2001,2002年)と剥皮の状況
(325kb)
資料24 植物出現種数
(588kb)
▲ページ先頭に戻る
PDF形式のファイルをご覧になるにはAdobe Acrobat Reader (無償) が必要です。
左記のページでダウンロード下さい。
Copyright (C)2010 YOSHINOKUMANO National Park of Japan .All Rights Reserved.