このページは一部にJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効に設定してご利用ください。
ホーム
|
自然再生に向けた取り組み
|
各種委員会報告
|
大台ヶ原自然再生検討会
|大台ヶ原自然再生検討会 資料一覧
平成14年度 第2回大台ヶ原自然再生検討会(平成15年3月27日)
資料一覧
ファイル:PDF形式
議事次第
(30kb)
出席者名簿
(60kb)
資料一覧
(68kb)
資料1 第1回自然再生検討会及び各部会における検討状況
(355kb)
資料2 検討の主要課題
(511kb)
資料3-1 自然再生の基本的考え方(案)
(442kb)
資料4 事業の評価手法の検討
(374kb)
資料5 平成15年度調査フロー
(364kb)
参考資料1-1 大台ヶ原の森林生態系が衰退した原因と現状
(55kb)
参考資料2-1 植生現況図(1947年)
(632kb)
参考資料2-2 1972年と2002年の植生比較
(612kb)
参考資料2-3 植生現況詳細区分表(2002年)
(58kb)
参考資料2-4 トウヒ群落における植生現況詳細図(2002年)
(769kb)
参考資料2-5 ブナーウラジロモミ群落における植生現況詳細図(2002年)
(760kb)
参考資料2-6 トチノキーサワグルミ群落における植生現況詳細図(2002年)
(801kb)
参考資料2-7 1972年と2002年のトウヒ群落
(728kb)
参考資料2-8 トウヒおよびウラジロモミ高木の枯死率の推移
(272kb)
参考資料2-9 大台ヶ原・大峰山脈地区におけるトウヒ稚樹の樹高階分布(2002年)
(479kb)
参考資料2-10 1963年と2002年のトウヒ稚樹の樹高階分布の比較
(243kb)
参考資料2-11 トウヒ群落下層植生の変化(1972年と2002年)トウヒ群落ササ密タイプ
(287kb)
参考資料2-12 トウヒ群落下層植生の変化(1972年と2002年)トウヒ群落コケタイプ
(277kb)
参考資料2-13 ブナーウラジロモミ群落の植生の変化(1972年と2002年)
(259kb)
参考資料2-14 1972年および2001年植生調査における植物出現種数の比較
(247kb)
参考資料3 動物調査
(184kb)
参考資料4-1 路側調査および渋滞の状況
(878kb)
参考資料4-2 ‘利用’に関する課題箇所
(623kb)
参考資料4-3 利用対策の方向性のイメージ
(69kb)
参考資料4-4 大台ヶ原における自然再生に向けた合意形成手法の流れ
(86kb)
参考資料5-1 大台ヶ原のトウヒ林
(59kb)
参考資料5-2 ウラジロモミーブナ群落
(75kb)
参考資料6 自然再生推進法の概要
(998kb)
▲ページ先頭に戻る
PDF形式のファイルをご覧になるにはAdobe Acrobat Reader (無償) が必要です。
左記のページでダウンロード下さい。
Copyright (C)2010 YOSHINOKUMANO National Park of Japan .All Rights Reserved.