
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
竹野浜海開き
2023年07月10日みなさまこんにちは。
	竹野自然保護官事務所の久畑です。
	事務所のある豊岡市竹野では7月1日に4年ぶりとなる海開き神事が行われました。
	 
	
	前日の雨に続き、あいにく朝から雨模様で浜に準備されたテント下にご神域が設置されていました。
	しかし、皆が席に着くと不思議なことに雨がやみました。
	 
     
	 (テントの中で神事の開始を待ちます)               (ご神域)
	 
	宮司さんの祝詞、出席者が玉串を奉奠(ほうてん)し、神事は終了しました。
	
     
	                       (管理官も玉串を奉奠します)
	 
	神事には豊岡市のゆるキャラ(?)玄武岩の玄さんも参列していました。
	終わってからは、もちろん子どもたちに囲まれていました。
	
	           (玄武岩の玄さん)
	
	その後、地元の園児によるカサゴの稚魚の放流が行われました。
	大きくなってね。の声でバケツから海へ放されたカサゴの稚魚は元気よく沖へ向かって泳いでいきました。
	
	         (カサゴの稚魚の放流)        
	 
	全ての海開きイベントが無事に終了しました。
	 
	昨年の夏は休みのたびに天気が荒れ、観光客、観光関係者を悩ませましたが今年は天気に恵まれますように。
	今年の夏も事故なくケガなく楽しく過ごせますように。
	 
	皆さまに、ひとつお願いがあります。
	海では子どもから目を離さないでください。
	子どもは溺れるとバシャバシャして助けて!と溺れることはなく、本当に静かに溺れます。体が硬直し、声を出せずに沈んでいく溺水反応がおこるそうです。
	泳げるから、後ろをついてきているからと安心せず、くれぐれも目を離さないであげて下さい。
	 
	それでは、また次回。
