近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]

よしくまから涼のおすそわけ

2025年07月17日
吉野
みなさん、こんにちは。
吉野管理官事務所の濵田です。
 
先日、下北山村にある前鬼三重滝(ぜんきみかさねのたき)線道路の点検に同行しました。
環境省と下北山村は、環境省が施工する自然公園等整備事業による施設の維持管理協定を結んでおり、年に2回、下北山村に施設の点検をお願いしております。
 
今回はそちらの点検で出会ったよしくま(吉野熊野国立公園)の涼をみなさんにもおすそわけしたいと思います。
 
 
まずは、「垢離取場(こりとりば)」。
今でも修験道の行者さんたちは、この淵に首まで浸かって心身の浄化を祈ります。
確かに、そばにいるだけでも身も心もきれいになりそうなくらい、とてもきれいな場所でした。
垢離取場
【水の透明度に驚く垢離取場】
次は「三重滝(みかさねのたき)」。
三重滝は、修験道の28番目の靡(なびき)にもなっています。
滝のすぐそばまで近づけるので、ぜひ、水しぶきを浴びてみてください!
※靡(なびき)…修験道の行場。大峯奥駈道には74の靡があります。
三重滝
【水しぶきが涼やかな三重滝】

三重滝に向かって右手側には滝の上流部につづく歩道があり、行場らしき岩場があります。
そこには長い柄杓がおいてあり、滝の水を汲むこともできます。

三重滝
【頑張って滝の水を汲むレンジャー】
下北山村にお越しの際は、ぜひ、前鬼三重滝線を通ってよしくまの涼を体感しに来てください!一部、道がわかりにくいところがあるので、目印(ピンクテープ)に注意しながら歩いてくださいね。
 
 
◆三重滝の詳細については、下北山村のHPもご参照ください↓
https://www.vill.shimokitayama.nara.jp/kankou/sekaiisan2.html