近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]

淡路島 洲本城跡の石垣へ

2019年09月27日
神戸 中村高也

 みなさんこんにちは。神戸自然保護官事務所の中村です。先週まで真夏のように暑かった神戸にも、やっと涼しい風が入ってきて秋の気配を感じます。みなさんも就寝の際には風邪などひかぬよう暖かくしてくださいね。

 

 さて先日は淡路島の中央に位置する洲本市の三熊山に行ってきました。三熊山も瀬戸内海国立公園に指定されています。

三熊山にはかつて洲本城がありました。現在は公園として整備され、自然観察や、いこいの場として利用されています。山頂には「日本最古(昭和3年)の現存模擬天守」があり、洲本市街地からもこの天守を見ることができます。

市街地から見た模擬天守

(写真:市街地から見た模擬天守、赤丸部分)


 お城と聞くと、「いったい誰が城主なんだろう?」と気になるのが常ですが・・・洲本城はもともと、熊野水軍の安宅治興が淡路島の各地に築いた山城群のひとつでしたが、織田軍の羽柴秀吉による淡路討伐によって降り、城は家臣の仙石秀久のもとに。しかしその仙石秀久が軍事違反を犯したため、淡路洲本藩初代藩主を務めることになる脇坂安治(賤ヶ岳の七本槍の一人)のものになります。

山上まで続く石垣

(写真:山上まで続く石垣)

現在三熊山に残る石垣は、この脇坂氏の時代に築かれたとされています。壮大な石垣の姿から、往時の洲本城の姿が忍ばれます。また、城下から山の上まで続く「登り石垣」は防御力を高めるために作られた全国でも珍しい石垣だそうです。

さて、洲本城跡の園中に点在する各展望所からは、城下町や大浜海岸、大阪湾、紀淡海峡の展望を楽しむことができます。

三熊山本丸 展望台より

(写真:三熊山本丸 展望台より 洲本市街と大阪湾がきれいに見えました。)

中でも天守台からの展望は絶景です。この日は天気も良く、最高の展望日和でした。こちらは洲本八景の一つに数えられています。

 この石垣ですが、一部に崩落の危険性が指摘されており、今回の巡視ではそちらの状況確認を行いました。

天守西側 崖側に地面が傾いています

 天守西側の石垣上部の写真です。積まれている石垣が傾き、柵が奥に落ち込んでいるのがわかるでしょうか。現在危険な状態のため、立ち入りが制限されています。

崩落の危険を確認

同じ場所を下から見た写真です。石垣の石がところどころ抜け落ちてしまっています。この石垣のすぐ下には洲本市街からの登山道がありますが、石垣崩落のおそれがあり大変危険なため、迂回路(仮設階段)を設置することとなりました。石垣の修復が終わるまで、当面立ち入り禁止となります。

三熊山にいらっしゃる際はご注意ください。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

洲本城に関する詳しい情報はこちらをご覧ください

洲本市ウェブサイト https://www.city.sumoto.lg.jp/soshiki/34/1207.html