近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]

雨の季節に見える花

2018年05月29日
吉野熊野国立公園 青谷 克哉

急に気温が上がり、所によっては30℃になろうかという日があったと思えば、肌寒く一枚羽織ろうかなんて、気まぐれな気候が続く今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?吉野自然保護官事務所の青谷でございます。私はすっかりやられてしまい、風邪のような症状が出てしまいました。精進が足りませんでしたね。

さて、5月を過ぎれば雨の多い時期になってきます。今年は空梅雨にならないことを祈るばかりですが、それでも山に行くときは晴れが続く方がいいですよね。雨が降ると山にも行きにくいものですが、そんな時期だからこそ見られるものというものも当然あります。

吉野熊野国立公園吉野地域では、弥山、八経ヶ岳周辺で、6月から7月にかけて、オオヤマレンゲという花が咲きます。

オオヤマレンゲ

これがオオヤマレンゲです。弥山、八経ヶ岳周辺は、「オオヤマレンゲ自生地」として国の天然記念物に指定されています。

登山バッチ

大峰山系登山記念バッチにもばっちりデザインされております。漢字では「大山蓮華」と書くのですが、「大山」は大峰山のことで、「大峰山に咲く蓮に似た花」ということでこうなったと言われております。オオヤマレンゲは、ハスではなくモクレンの仲間で、学名にもMagnolia というモクレンを指す単語がはいっています。

奈良県版レッドデータブックでは絶滅寸前種に指定されており、環境省では、オオヤマレンゲをニホンジカの食害から守るために、防鹿柵を設置するなどして保全に努めております。皆さんも、可憐な花は愛でるだけに止め、決して無体なことをされませぬようお願い申し上げます。

これからの季節、急な降雨や雷には十分注意していただき、備えを万全に、お気を付けて登山を楽しんでください。それでは、今回はこの辺で、ご機嫌よう。