近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]

よしくまアドベンチャーin神島でおそうじカヤック

2018年01月12日
吉野熊野国立公園 中村千佳子

 皆さんこんにちは。田辺自然保護官事務所アクティブ・レンジャーの中村です。

新しい年もよしくまの豊かな自然を皆さんにお知らせしていきたいと思っております。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


 さて、12月3日(日)に田辺市で開催した「よしくまアドベンチャーin神島でおそうじカヤック」についてご報告します。

 今回のよしくまアドベンチャーは、地域の子ども達に普段は上陸することのできない神島にシーカヤックで渡る機会を提供することで、神島の自然や文化について学び、地域の豊かな自然やその恵みに目を向けるとともに、海岸部の漂着物を回収し、海域の抱える環境の課題に触れ、考えるきっかけとして頂くことを目的として開催しました。当日は近隣の市町から7組14名の親子が参加しました。

 まず、シーカヤックの漕ぎ方や諸注意を講師に教えてもらいました。

シーカヤックの説明

 教わった漕ぎ方を湾内で練習し、いよいよ神島へと向かいました。この日は外海もとても穏やかで風もなく、ベタ凪で最高のコンディションでした。参加者全員、シーカヤックに乗るのは初めてでしたが、漕ぎ方にもすぐに慣れ、水面で休んでいる鳥を観察しながら、海からの田辺の山並みを眺めて、「とても気持ちがいいね」、「景色がきれいだね」と話していました。

湾内で練習中                   神島が見えてきました

到着しました                   清掃中

 神島へ上陸すると沢山の漂着ゴミがあり、「どんなゴミが、どれくらいあるか」を記録しながら清掃活動を行いました。

集まったゴミ                   集合写真

 ゴミを清掃する中感じたことは、ペットボトルや発泡スチロール、ビニール袋など日常生活で一人一人が気をつければ少なくできるゴミが多かったことです。

 清掃後、地域の子ども達でも中々見る機会のない、島内に自生するハカマカズラを皆で観察しました。和歌山県はハカマカズラの分布域の北限であり、この種の存在をもって南方熊楠が強く島の保存活動をしたことは有名です。市内にある神島高校の校章にもハカマカズラが使われています。子ども達も初めて見るハカマカズラに興味津々でした。

 その後、集めたゴミを皆で分別しながら袋に入れた後、シーカヤックに乗せて出発地点へ戻りました。

これらの経験を通して参加者からは、「シーカヤックは漕ぐのが難しかったけど楽しかった」、「普段行けない神島へ行けて嬉しかった」、「ゴミが神島に漂着していることが良く分かった。これからゴミを捨てるときに気を付けたい」、「海がとてもきれいで、シーカヤックを漕いでいるときに海底が見えた。魚が泳いでいるのが見られて嬉しかった」などの感想が寄せられました。

 これからも、地域の子ども達が色々な体験をしながら、豊かな自然にふれあう機会を作っていきたいと思います。

注:神島は、田辺市の管理により上陸が禁止されています。今回は市の許可を得て上陸しました。

  また、神島は、国指定天然記念物、吉野熊野国立公園第1種特別地域に指定されています。