アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
霧氷
2017年01月20日
吉野熊野国立公園
本格的な冬を迎え、冷え込みが厳しくなってきました。大台ヶ原やその周辺では冬にしか見ることのできない景色があります。それが霧氷(むひょう)です。下の写真が霧氷で、昨年11月にドライブウェイ沿いで撮ったものです。
霧氷は霧や空気中の水蒸気が風によって樹木などにぶつかり、水分が付着・凍結したものです。遠くから眺めると真冬に桜の花が咲いているように見え、とても幻想的です。
大台ヶ原は昨年12月1日にドライブウェイが閉鎖しており、道路が再開する4月下旬にはもう霧氷はなくなってしまいます。このため、今年の11月下旬まで霧氷を見に行くことはできません。しかし、台高山脈(だいこうさんみゃく)北端の高見山(たかみやま)やその東部に位置する三峰山(みうねやま)では、1月上旬から2月下旬の間の土・日・祝日に霧氷を見に行くための公共バスが近鉄榛原(はいばら)駅から各登山口まで運行しています。また、大峰山系の和佐又山(わさまたやま)と観音峯(かんのんみね)では1月下旬から2月中旬の間の土・日・祝日に公共バスが近鉄の八木、橿原神宮、大和上市駅から各登山口まで運行しています。高見山・三峰山・和佐又山は登山口から片道2時間ほど、観音峯は片道1時間半ほどの行程になります。
もちろん、厳冬期の登山ですのでアイゼンなどの雪山装備や事前の登山計画の提出が必要です。しっかりと準備を整えた上で高見山や三峰山、和佐又山、観音峰に霧氷を見に行ってみてはいかがでしょうか。