近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]

吉野熊野国立公園で見られる花たち

2013年06月06日
吉野
みなさん、こんにちは!

昨年度は私が巡視で外出する度に雨が降り、雨男疑惑が立ち上っていましたが、ここ最近は梅雨入りしたにもかかわらず、なんとか良好な天気の中の巡視ライフを送れています。
どうも、雨男から晴男に転向した(?)杉本です。雨やら晴やら付いていた方が能(No)天気にならなくていいです。

巡視などで山に出かけると、いろんな花をあちらこちらで見かけます。

まずはツクシシャクナゲ。

シャクナゲはツツジの仲間で、開花の時期もツツジと同じく5月あたりに咲きます。吉野熊野国立公園内のあちらこちらで見かけることができます。十津川村では村の花に指定されており、十津川では「シャクナン」と呼ばれているらしいです。

続いてオオミネコザクラ。

大峯担当アクティブレンジャーとして大峯と冠する動植物は見ておかないと、かねてから思っていた花だったので、出会えてホントにうれしいです。
明星ヶ岳と仏生ヶ岳の中間辺りの五鈷峰(ごこのみね)で見ることができました。
急な崖の途中にあったので、危うく見落とすところでした。

その他にも、モミジやヤマデブリ、写真を取り損ねましたがテンナンショウ、イワカガミコヤマカタバミなどもキレイな花を咲かせていました。


写真上:モミジの花
写真下ヤマデブリ

もう少しすると、オオヤマレンゲも見頃を迎えるのではないでしょうか?
6月3日に弥山に行った時はつぼみをいくつか見かけました。

やはり、巡視は晴れた日に限りますね。

といったところで今回はここまで。