近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]

今年の大台ヶ原の恵方【風景】

2013年01月31日
吉野
みなさん、こんにちは。吉野の小川です。
相変わらず寒い寒いと思いながら日々を過ごしていますが、だんだん日が長くなってきたことに、既に春の訪れを感じつつある今日この頃です。
何しろもうすぐ節分!! 立春の前日です。節分と言えば、豆まきに恵方巻き。今からどんな種類の恵方巻きを食べようかととても楽しみです☆
ちなみに、今年の吉となる方角は、南南東だそうです。
 
 ということで!! 本日は大台ヶ原における恵方、つまり南南東になにがあるかをご紹介したいと思います。


早速、地図にて確認したところ、丁度尾鷲辻と牛石ヶ原の間ぐらいということで・・・。
改めて、尾鷲辻~牛石ヶ原を見ていきたいと思います★

 まずは、尾鷲辻!!


大台ヶ原をぐるりと1周まわると、丁度真ん中あたりになるここには、憩いの場である東屋があります。お腹を満たすのもよし! ストレッチをするのもよし! 運命の出会いを待つのもこれまたよし!!
ここはショートカットコースでもある中道への分岐点にもなっています。ちょっと疲れたし時間がないな、天候があやしいな、という時にはこれを目印にしてもらうと道が分かりやすいと思います♪
更に、なんとこの東屋には天井に東西南北の文字があります!!
コンパスを忘れてしまったぁ!!という際には、お持ちの地図と照らし合わせてもらうと、より大台ヶ原を楽しめるのではないでしょうか。

今回は中道を行かずに、そのまま牛石ヶ原の方に向かいます。
今年の良き方角である、南南東付近!!
以前の日記で紹介したような鼻の穴の形をした枯れ木や手招きの木といった自然のアートを見ることができます。是非あなただけの楽しい目印を見つけてみて下さい♪





このような面白い形をした木々や笹原を横目に、たったかたったか歩いて行くと・・・、




牛石ヶ原に到着!!
威厳たっぷりに鎮座されます、神武天皇像が出迎えてくれます。
大台ヶ原と神武天皇にどのようなゆかりがあるのかといいますと、昔々神武天皇が九州から大和(今の奈良県)に遠征した時に、熊野に上陸してここを通ったと言う伝説があるそうです。

 そして、牛石ヶ原の名前の由来でもある、大きな石が腰を据えております。


牛の形に似ていることから、牛石と名付けられたこの石。
実はただの石ではありません!!
昔、大台ヶ原で悪さをしていた妖怪達がこの石の下に封じられているという伝承があるのです。
そのため、これに触ると大雨が降り出すのだとか・・・。
ただでさえ、大台ヶ原は雨が多い場所です。雨具の確認を再度してから触るようにして下さい(笑)


牛石ヶ原に別れを告げると、その先は大蛇嵓やシオカラ谷へ続きます。
絶景ポイントに吊り橋。まだまだ続く大台ヶ原の大自然を是非これからもお楽しみ下さい。


 ということで、今回はちょっと早いですが、節分に乗っかって大台ヶ原の恵方を歩いてみました。
ただ今大台ヶ原は閉山中ですので、残念ながらここで恵方巻きを丸かじり!!ということはできません・・・。
が、今年開山したら大台ヶ原に行こうかなと思っている方も、思っていない方も、節分の日には思いを馳せてみて下さい。
何しろ、少し南南東とははずれますが、大台ヶ原自体、紀伊半島の南東部に位置しています。今年も大台ヶ原にとって良い年となること間違いなしではないでしょうか。

みなさんの温かい思い、お待ちしております☆


-------------◆大台ヶ原ドライブウェー冬期通行止め◆-------------平成24年11月30日(金)午後3時 ~ 平成25年4月25日(木)午後3時(予定)まで
上記期間中は冬期閉鎖のため大台ヶ原山上駐車場へ通じるドライブウェーが通行止めになります。自動車だけではなく、自転車、徒歩も通行が禁止されていますのでご注意ください。