
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
台風のお土産?【動物】
2012年10月22日
熊野
こんにちは。熊野地区担当の鎌田です。
先先週の台風が、熊野地区沿岸にお土産を残して行ってくれました。

田畑・川・電線に鳥・鳥・鳥!普段は見ない鳥がたくさんいます!
インターネットの情報によると、愛知県の藤前干潟や三重県の松坂などでも出現していたそうです。
渡りの途中で、台風から避難してきたのかもしれません。

これらは「クロハラアジサシ」です。
夏羽は、名前の通りおなかが黒くなります。
ですが、今回見られたものはほとんどが冬羽または幼鳥でした。
クロハラアジサシの仲間には、ハジロクロハラアジサシとハシグロクロハラアジサシがいます。(舌をかみそうですね!)
クロハラアジサシの群れには、まれにハジロクロハラアジサシが混じっていることがあるのですが、とても似ているので、私は見つけられませんでした…(ハシグロクロハラアジサシは迷鳥なので、更に珍しいです)

黒っぽいもの(写真上)のもいました。
これらは夏羽から冬羽への換羽の途中のようです。
換羽が終了しているものが写真下です。
台風の後は、珍しい海鳥が陸に避難してくることがあります。
みなさんも、台風の後の珍鳥探しをされてみたらいかがでしょうか?
先先週の台風が、熊野地区沿岸にお土産を残して行ってくれました。
田畑・川・電線に鳥・鳥・鳥!普段は見ない鳥がたくさんいます!
インターネットの情報によると、愛知県の藤前干潟や三重県の松坂などでも出現していたそうです。
渡りの途中で、台風から避難してきたのかもしれません。
これらは「クロハラアジサシ」です。
夏羽は、名前の通りおなかが黒くなります。
ですが、今回見られたものはほとんどが冬羽または幼鳥でした。
クロハラアジサシの仲間には、ハジロクロハラアジサシとハシグロクロハラアジサシがいます。(舌をかみそうですね!)
クロハラアジサシの群れには、まれにハジロクロハラアジサシが混じっていることがあるのですが、とても似ているので、私は見つけられませんでした…(ハシグロクロハラアジサシは迷鳥なので、更に珍しいです)

黒っぽいもの(写真上)のもいました。
これらは夏羽から冬羽への換羽の途中のようです。
換羽が終了しているものが写真下です。
台風の後は、珍しい海鳥が陸に避難してくることがあります。
みなさんも、台風の後の珍鳥探しをされてみたらいかがでしょうか?