近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]

お祭り騒ぎ☆

2012年06月06日
神戸
どうも皆様、神戸自然保護官事務所の多賀です。梅雨の季節ですね。南方は沖縄だと、かれこれ一ヶ月以上前から梅雨入りしているようですが、気象庁の予測では近畿の梅雨入りは明日(6月7日)頃とか。梅雨直前のはずですが、今日は梅雨なんて本当に来るのかと疑うくらい晴れています。
まるでご近所挨拶のように季節の話から始めましたが、実は今回の日記、あまり季節と関係ないです・・・。もっと言えば、今回の日記ではほとんど自然の話題に触れていません。が、しかし!これもまた環境省のオシゴトなのですからやっぱり日記にさせて頂こうじゃありませんか。

前置きが長くなりましたが、前回の日記で少しだけ告知したとおり「神戸まつり」にブース出展いたしました。これが現場の写真です!




「まつり」というだけあって、上の写真のとおり人通りも沢山。ところで今回は珍しく近畿地方環境事務所の他の課の方々と活動しました。他の課?と少し頭をかしげる方もいらっしゃるかもしれません。
こういう風に書くと語弊をがあるかも知れないのですが、私たちアクティブレンジャーが携わっている仕事というのは、環境省の仕事の中でも本当にごく一部です。
近畿地方環境事務所の中には「総務課」「廃棄物・リサイクル対策課」「環境対策課」「国立公園・保全整備課」「野生生物課」があります。今回は様々な課の中でも、「環境対策課」の方々と近畿地方環境事務所のPRをしてきたわけです。
「環境対策課」と初めに聞いたときは、漠然としたイメージしか浮かび上がらなかったのですが、具体的には地球温暖化対策、公害・化学物質対策や環境教育・環境保全活動の推進をされているそうです。環境教育を担っておられるので、それはもう、大人も子供も楽しめる道具箱をお持ちでした!

名付けて「エコトランク」☆

その名の通り銀色の大きなトランクの中に省エネについて学習できる道具が沢山詰まっています。
下の写真(左上分)で職員と少年が手にしているのはエコトランクの道具の一つで、振りながら充電して光を灯す懐中電灯です。
一番下の写真に写っているのは、モーターを回して発電しながらLEDと電球の使用電力の違いを体験する道具です。モーターの方は写真下に見える小さな扇風機みたいなものにも取り付けられるので、時々入れ替えたりしておりました。
それにしてもお子さんたちはみなエコトランクの道具に夢中でした!親御さんがお子さんに代わって遊んでいる姿もチラホラ。
と書きつつ、私を含め大の大人である環境省職員も何やかんやでモーターを回して楽しんでいたのはココだけの秘密です。




では、右上の子供たちが見入っているモノはなんでしょう?

ガ○ラ?(古い)いえいえ違いますよ。

写真に写っているのは特定外来生物に指定されている「カミツキガメ」です。アメリカからペットとして持ち込まれ、今や発見し次第捕獲の対象となっている存在です。外来生物について、神戸まつりに来られる方々にも知ってもらおうと野生生物課より拝借したものですが、実の意図は環境省ブースに少しでも目をとめてもらう為・・・。効果は言わずもがな。

その他にも「廃棄物・リサイクル課」からは3R普及グッズ等を提供していただき、色々とモノのあふれるブースでした。[3R:REDUCE(減らす)、REUSE(繰り返し使う)、RECYCLE(再資源化)]

「国立公園・保全整備課」からは生物多様性折り紙を提供いただいたので、私はいつしか折り紙担当となって子供らとひたすら動植物をかたどった折り紙を折っていましたとさ。
生物多様性という言葉が出たので、次回の日記は生物多様性について触れてみようかなと少し思案中です。

それでは皆様ごきげんよう☆