近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]

チェーンソー講習【その他】

2012年05月22日
吉野
みなさんこんにちは。
みなさんは21日の金環日食はごらんになられましたか?
タイミングを逃して日食しか見られなかった杉本です。

さてさて、5月17、18日のの二日間にかけて「チェーンソー作業従事者 特別教育」を受けて来ました。

大台ヶ原などにある防鹿柵の維持管理にこれからチェーンソーを使う事が予想されるので、チェーンソーの使い方やメンテナンスの仕方などを勉強してきました。
特に安全かつ健康被害が出ないようチェーンソーを扱うために大切なことを中心に勉強してきました。

そのレクチャーの中に目立てと呼ばれる、チェーンソーの刃の研ぎ方も勉強し、実際にチェーンソーの刃を研いだ後、そのチェーンソーで丸太を切る実習も行いました。
目立ては、切れ味を良好にし、作業時間を短くするだけでなく、体に伝わる振動も軽減できるので、振動障害などのリスクを減らすことができる上に、燃費も良くなるので重要なメンテナンスだと言われました。

そんな目立てを終えて、いざぁ丸太切りです。




チェーンソーのエンジンをかける私。
張り切ってます!!




さぁ、エンジンがかかりました。
なんかおっかなびっくりですね。完全に腰が引けてます。
「え?え?どうしたらいいの?」と保護官に目線を送る私
我ながら情けないです・・・・


しかし、いざ切り始めてみると

ががががが・・・・すとんっ!!




実に簡単に切り落とすことができました。

記憶の中にあるチェーンソーよりも格段に切れ味が高い気がしました。
きっと、目立てをきちんと行ったからなんでしょうね。メンテナンスって大切ですね ー。

これから、安全第一でチェーンソーを活かした業務も取り組んで行こうかと思っています。
防鹿柵の修繕や、歩道の手摺(木製)が壊れたぁ。なんて時は私にお任せください。