アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
山道の複線化【利用・施設】
2011年10月07日
吉野
皆さんは山を歩く時、どこを歩きますか?
道があるところを歩く!のではないでしょうか。しかし、時にこんな道を見たことはないでしょうか・・・
「あれ、道がふたつある・・・」
「あれ、道がたくさんある!」
写真:国立公園内の歩道
上の写真のような道は、歩きにくいところを避けるため、写真を撮影するためについ歩道からはずれたり、水が流れによってできた筋を歩いてしまったり、細い獣道を歩いてしまったりなど・・・こうした事が繰り返されて、できてしまいました。
ひとつの道の横にまた道ができることを「複線化」と呼ぶそうですが、私たちが歩道の外に足を踏み入れるだけで意外なほどに植物が弱ってしまいます。踏み固められた地面には植物が生えにくく、複線化した道を歩くことでまたその範囲が広くなると、それだけ裸地化が進む原因のひとつになってしまいます。
こうした道の複線化が進まないよう、歩くべきでない道に倒木を置いて進路を遮ったり、歩くべき道に誘導するよう石や倒木を置いたりなど、大台ヶ原の歩道でもさりげない手入れがされています。
複線化が特に酷い時には、上の写真のように左側にできてしまった道へ、人が歩いていかないようロープで誘導しています。こうすることで植物が回復します。
まだまだ山を知らない私にとっては、一見自然にできたような道も、山を愛する利用者やスタッフによって手入れされているのだな~と驚くばかりです。
植物を守るためにも、故意に歩道の外に足を踏み入れないよう、ご協力をよろしくお願いします!
□■□■□大台ヶ原紅葉情報 10月5日(水)現在□■□■□
・日出ヶ岳~正木峠(東大台):ゴヨウツツジの葉が色づき始めました
大台ヶ原は10月3日の早朝、気温が4℃との報告もありました。本格的な秋を前に冷え込む日も出てきています。
★大台ヶ原最新の紅葉情報は大台ヶ原ビジターセンター(TEL:07468-3-0312)にお問い合わせください。
■■■■■大台ヶ原へのアクセス情報■■■■■
台風6号の影響による県道路肩決壊により、現在迂回路が設けられております。乗用車は大台ヶ原への通行が可能です。
道があるところを歩く!のではないでしょうか。しかし、時にこんな道を見たことはないでしょうか・・・
「あれ、道がふたつある・・・」
「あれ、道がたくさんある!」
写真:国立公園内の歩道
上の写真のような道は、歩きにくいところを避けるため、写真を撮影するためについ歩道からはずれたり、水が流れによってできた筋を歩いてしまったり、細い獣道を歩いてしまったりなど・・・こうした事が繰り返されて、できてしまいました。
ひとつの道の横にまた道ができることを「複線化」と呼ぶそうですが、私たちが歩道の外に足を踏み入れるだけで意外なほどに植物が弱ってしまいます。踏み固められた地面には植物が生えにくく、複線化した道を歩くことでまたその範囲が広くなると、それだけ裸地化が進む原因のひとつになってしまいます。
こうした道の複線化が進まないよう、歩くべきでない道に倒木を置いて進路を遮ったり、歩くべき道に誘導するよう石や倒木を置いたりなど、大台ヶ原の歩道でもさりげない手入れがされています。
複線化が特に酷い時には、上の写真のように左側にできてしまった道へ、人が歩いていかないようロープで誘導しています。こうすることで植物が回復します。
まだまだ山を知らない私にとっては、一見自然にできたような道も、山を愛する利用者やスタッフによって手入れされているのだな~と驚くばかりです。
植物を守るためにも、故意に歩道の外に足を踏み入れないよう、ご協力をよろしくお願いします!
□■□■□大台ヶ原紅葉情報 10月5日(水)現在□■□■□
・日出ヶ岳~正木峠(東大台):ゴヨウツツジの葉が色づき始めました
大台ヶ原は10月3日の早朝、気温が4℃との報告もありました。本格的な秋を前に冷え込む日も出てきています。
★大台ヶ原最新の紅葉情報は大台ヶ原ビジターセンター(TEL:07468-3-0312)にお問い合わせください。
■■■■■大台ヶ原へのアクセス情報■■■■■
台風6号の影響による県道路肩決壊により、現在迂回路が設けられております。乗用車は大台ヶ原への通行が可能です。