アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
大台ヶ原のトウヒ【植物】
2011年01月12日
吉野
何度かこの日記でもご紹介させていただきましたが、昨年の秋に大台ヶ原で「トウヒ」という針葉樹の苗が、上北山村の子ども達を中心に植えられました。
☆くわしい内容は過去の日記http://kinki.env.go.jp/blog/2010/11/1149.html をご覧ください。
この聞き慣れない「トウヒ」という名前、漢字にすると「唐檜」=中国ヒノキ(?)と書きます。なんだか想像がふくらむ名前ですが、由来ははっきりとわかっていないようです。ヒノキとは言いながらヒノキ科ではなく、マツ科トウヒ属なのでマツの仲間です。
大台ヶ原のトウヒ(中央2本)
標高が高く寒く厳しい・・・私じゃ無理だな~と思うような環境で育つので、主に日本アルプスなどの中部山岳地帯などで見られるのですが、トウヒ林としてまとまって生育できる、日本で一番南の端が、標高1500メートルを超える大台ヶ原周辺です。
トウヒ(Picea jezoensis var. hondoensis)の主な分布図
この地域は○○が生息する「南限」や「北限」なのだ!と表現されることがありますが、こうした限界は、その生き物たちの住めるギリギリの環境を示すことにもなるため、生育条件が知れる!という意味でも貴重とされるようです。環境の変化によってはその境界線も移動するので、地球環境の変動を見る上でも重要となるのでしょうか。
トウヒは、他の種類の木とまじって林を作ることが多いそうですが、大台ヶ原にはトウヒばかりの林(トウヒの純林)があり、日本では珍しいものとされています。
トウヒの親(後)と子ども達(手前)
植えられた苗は、今は雪にじっと埋もれているのでしょうか?
-------------------------------------------------------
★大台ヶ原ドライブウェイ冬期行止め ~春までお待ちください~★
平成22年12月1日(水)午後3時 ~ 平成23年4月21日(木)午後3時まで
大台ヶ原山上駐車場へ続く大台ヶ原ドライブウェイ(大台ヶ原公園川上線)は、上記期間中は冬期閉鎖のため通行止めとなります。
-------------------------------------------------------
☆くわしい内容は過去の日記http://kinki.env.go.jp/blog/2010/11/1149.html をご覧ください。
この聞き慣れない「トウヒ」という名前、漢字にすると「唐檜」=中国ヒノキ(?)と書きます。なんだか想像がふくらむ名前ですが、由来ははっきりとわかっていないようです。ヒノキとは言いながらヒノキ科ではなく、マツ科トウヒ属なのでマツの仲間です。
大台ヶ原のトウヒ(中央2本)
標高が高く寒く厳しい・・・私じゃ無理だな~と思うような環境で育つので、主に日本アルプスなどの中部山岳地帯などで見られるのですが、トウヒ林としてまとまって生育できる、日本で一番南の端が、標高1500メートルを超える大台ヶ原周辺です。
トウヒ(Picea jezoensis var. hondoensis)の主な分布図
この地域は○○が生息する「南限」や「北限」なのだ!と表現されることがありますが、こうした限界は、その生き物たちの住めるギリギリの環境を示すことにもなるため、生育条件が知れる!という意味でも貴重とされるようです。環境の変化によってはその境界線も移動するので、地球環境の変動を見る上でも重要となるのでしょうか。
トウヒは、他の種類の木とまじって林を作ることが多いそうですが、大台ヶ原にはトウヒばかりの林(トウヒの純林)があり、日本では珍しいものとされています。
トウヒの親(後)と子ども達(手前)
植えられた苗は、今は雪にじっと埋もれているのでしょうか?
-------------------------------------------------------
★大台ヶ原ドライブウェイ冬期行止め ~春までお待ちください~★
平成22年12月1日(水)午後3時 ~ 平成23年4月21日(木)午後3時まで
大台ヶ原山上駐車場へ続く大台ヶ原ドライブウェイ(大台ヶ原公園川上線)は、上記期間中は冬期閉鎖のため通行止めとなります。
-------------------------------------------------------
月別一覧
年 | 月 |
---|---|
2025年 |
|
2024年 | |
2023年 |