
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
ツタウルシ【植物】
2010年09月03日
吉野
大台ヶ原では、9月に入って秋らしい風が吹くようになりました。植物たちも葉の色を変えはじめ、赤や黄色で賑やかな10月の紅葉のシーズンの準備に入ったようです。
カエデやブナ、ナナカマドなどの紅葉が大台ヶ原でよく見られますが、真っ先に赤くなるツタウルシの紅葉も見逃せません。
※注意※ツタウルシはウルシの仲間です。触ると皮膚がかぶれたり、敏感な方は近づいただけでもかぶれるそうなので、少し離れてご鑑賞ください。

左:8月 青々とした大きな楕円形の葉が3枚グループでつき、枯れ木にぐるぐると巻き付いています。
右:9月 小さい時は葉がギザギザです。小さな葉が可愛らしく紅葉しています。

現在、チラホラと赤や黄色に葉が紅葉し始めているのを見かけます。

10月。紅葉すると真っ赤になります。
昨年の大台ヶ原は、10月の2週目あたりが紅葉のシーズンでした。秋が待ち遠しいですね~。
☆最新の紅葉情報について☆
大台ヶ原ビジターセンター(TEL:0746-83-0312)にお問い合わせください。
カエデやブナ、ナナカマドなどの紅葉が大台ヶ原でよく見られますが、真っ先に赤くなるツタウルシの紅葉も見逃せません。
※注意※ツタウルシはウルシの仲間です。触ると皮膚がかぶれたり、敏感な方は近づいただけでもかぶれるそうなので、少し離れてご鑑賞ください。
左:8月 青々とした大きな楕円形の葉が3枚グループでつき、枯れ木にぐるぐると巻き付いています。
右:9月 小さい時は葉がギザギザです。小さな葉が可愛らしく紅葉しています。

現在、チラホラと赤や黄色に葉が紅葉し始めているのを見かけます。
10月。紅葉すると真っ赤になります。
昨年の大台ヶ原は、10月の2週目あたりが紅葉のシーズンでした。秋が待ち遠しいですね~。
☆最新の紅葉情報について☆
大台ヶ原ビジターセンター(TEL:0746-83-0312)にお問い合わせください。