
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
大台百景21・22「大台ヶ原ドライブウェイから②」【利用・施設】
2010年07月13日
吉野
前回に引き続き、大台ヶ原ドライブウェイから、秋と冬の景色をご紹介します。
(前回って?という方は7月5日の日記をご覧ください)

21. 秋の夕日
紅葉に焦点があてられがちな大台ヶ原ですが、空が透明すぎて思わず寂しくなってしまう、秋の夕日もお勧めです。影絵のような山の尾根筋のシルエットもお楽しみください。

22. 雪化粧
あれは南アルプスか?いや、大峯山脈か。白く積もった雪が、大峯山脈の険しい岩肌を浮き立たせています。
こうしてみると、季節や時間、気象条件によってその景色が大きく変化していることがわかります。四季を通じて、同じ国立公園を訪れるとまた新しい発見があるかもしれません。
・・・でも違う国立公園もまわりたい!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ただ今、「全国自然いきものめぐりスタンプラリー」開催中です↓
公式ホームページURL:http://www.ikimono-meguri.go.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
※ご注意※
せっかくの絶景ですが、車でお越しの場合はよそ見運転にならないよう、くれぐれもお気を付けください。

大台近況:まだ里に下りる前の、まだ色が赤くない「アキアカネ」が飛び回るようになりました。
(前回って?という方は7月5日の日記をご覧ください)
21. 秋の夕日
紅葉に焦点があてられがちな大台ヶ原ですが、空が透明すぎて思わず寂しくなってしまう、秋の夕日もお勧めです。影絵のような山の尾根筋のシルエットもお楽しみください。
22. 雪化粧
あれは南アルプスか?いや、大峯山脈か。白く積もった雪が、大峯山脈の険しい岩肌を浮き立たせています。
こうしてみると、季節や時間、気象条件によってその景色が大きく変化していることがわかります。四季を通じて、同じ国立公園を訪れるとまた新しい発見があるかもしれません。
・・・でも違う国立公園もまわりたい!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ただ今、「全国自然いきものめぐりスタンプラリー」開催中です↓
公式ホームページURL:http://www.ikimono-meguri.go.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
※ご注意※
せっかくの絶景ですが、車でお越しの場合はよそ見運転にならないよう、くれぐれもお気を付けください。
大台近況:まだ里に下りる前の、まだ色が赤くない「アキアカネ」が飛び回るようになりました。