
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
緑のカーテン 【植物】
2010年07月07日
熊野
今日は七夕で、二十四節気の小暑。暦通り先日からセミの合唱が聞かれるようになり、本格的な夏の到来を迎えたように感じます。
さて、和歌山県那智勝浦町に位置する宇久井ビジターセンターでは、暑い夏を涼しく乗り切ろうということで、窓の外に設置したプランターにゴーヤの苗を植えました。

ずいぶん成長し、花が咲き始めました。
ツル性の植物で壁面や窓を緑化する壁面緑化は、日差しを和らげ、植物の蒸散によって周辺の温度を下げる効果があるといわれています。近年、緑のカーテンとも呼ばれる壁面緑化の取り組みが日本各地で行われています。
このゴーヤたちが夏の暑さを和らげてくれることを期待しながら、今後の生長を見届けていきたいと思います。
さて、和歌山県那智勝浦町に位置する宇久井ビジターセンターでは、暑い夏を涼しく乗り切ろうということで、窓の外に設置したプランターにゴーヤの苗を植えました。
ずいぶん成長し、花が咲き始めました。
ツル性の植物で壁面や窓を緑化する壁面緑化は、日差しを和らげ、植物の蒸散によって周辺の温度を下げる効果があるといわれています。近年、緑のカーテンとも呼ばれる壁面緑化の取り組みが日本各地で行われています。
このゴーヤたちが夏の暑さを和らげてくれることを期待しながら、今後の生長を見届けていきたいと思います。