
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
ウミホタル【その他】
2010年07月06日
竹野
こんにちは。蒸し暑い日が続きますね!竹野浜では7月1日に海開きの神事が行われました!

浜茶屋も建ち並び、いよいよ海水浴シーズン到来です☆みなさまぜひ遊びにお越し下さい!
さて。今日は、ちょこちょこ日記に書いているウミホタルについて。

夜、砂浜の波打ち際を歩いているとぽつぽつと青く光ることがあります。拾ってみると米粒のような何かが・・・。これがウミホタルです☆
ウミホタルって・・・・?
エビやカニ、ミジンコと同じ甲殻類(こうかくるい)とのこと!昼間は砂の中に潜っていて、夜間に泳ぎだして死んだ魚などを食べているようです。
ちなみに夜光虫は・・・?
『ノクチルカ シンチランス』という名前のプランクトンで、分類上は植物プランクトンの渦鞭毛藻類(うずべんもうそうるい)に分類されているようです!植物プランクトンや海底の堆積物などを食べているとのこと。夜光虫が大量に集まると赤潮になってしまうらしい!(夜光虫による赤潮での漁業被害についてはほとんど報告されていないようです。)

『今子浦で見た赤潮はきっと夜光虫』
『夜、砂浜で見つけたのはウミホタル』
じゃあ海の表面や中が光っているのはどっち???

浜茶屋も建ち並び、いよいよ海水浴シーズン到来です☆みなさまぜひ遊びにお越し下さい!
さて。今日は、ちょこちょこ日記に書いているウミホタルについて。

夜、砂浜の波打ち際を歩いているとぽつぽつと青く光ることがあります。拾ってみると米粒のような何かが・・・。これがウミホタルです☆
ウミホタルって・・・・?
エビやカニ、ミジンコと同じ甲殻類(こうかくるい)とのこと!昼間は砂の中に潜っていて、夜間に泳ぎだして死んだ魚などを食べているようです。
ちなみに夜光虫は・・・?
『ノクチルカ シンチランス』という名前のプランクトンで、分類上は植物プランクトンの渦鞭毛藻類(うずべんもうそうるい)に分類されているようです!植物プランクトンや海底の堆積物などを食べているとのこと。夜光虫が大量に集まると赤潮になってしまうらしい!(夜光虫による赤潮での漁業被害についてはほとんど報告されていないようです。)

『今子浦で見た赤潮はきっと夜光虫』
『夜、砂浜で見つけたのはウミホタル』
じゃあ海の表面や中が光っているのはどっち???