
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
骨粗鬆症? 【その他】
2010年05月26日
熊野
唐突ですが、この写真は何の写真かお分かりになりますでしょうか。

これを最初に近くで見たとき、あまりにぼこぼこと穴が空いていて、まるで骨の断面を見ているような気持ちになりました。
こちらが上の写真を少し離れたところから撮影した写真です。

虫喰岩 和歌山県東牟婁郡古座川町
上の写真は和歌山県東牟婁郡古座川町にある虫喰岩で、国の天然記念物に指定されています。前回投稿しました虫喰岩は同じ東牟婁郡の那智勝浦町にある別地の虫喰岩で、このほど町の天然記念物に指定されました。
両方とも同じ古座川弧状岩脈と呼ばれる大きな岩脈の一部で、長い年月をかけて自然が造り出した巨大な作品です。
この虫喰い岩の周辺では、牡丹岩、天柱岩、飯盛岩等の様々な自然の造形物を目にすることができます。
これを最初に近くで見たとき、あまりにぼこぼこと穴が空いていて、まるで骨の断面を見ているような気持ちになりました。
こちらが上の写真を少し離れたところから撮影した写真です。
虫喰岩 和歌山県東牟婁郡古座川町
上の写真は和歌山県東牟婁郡古座川町にある虫喰岩で、国の天然記念物に指定されています。前回投稿しました虫喰岩は同じ東牟婁郡の那智勝浦町にある別地の虫喰岩で、このほど町の天然記念物に指定されました。
両方とも同じ古座川弧状岩脈と呼ばれる大きな岩脈の一部で、長い年月をかけて自然が造り出した巨大な作品です。
この虫喰い岩の周辺では、牡丹岩、天柱岩、飯盛岩等の様々な自然の造形物を目にすることができます。