近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]

地質の日記念展示実施中 【イベント】

2010年05月17日
熊野
 前回、5月10日の地質の日を記念した自然観察会について投稿しました。今回はこの地質の日にちなんだ展示について、お知らせしたいと思います。
 
 この度、吉野熊野国立公園の特別地域にある「浦神の虫喰岩」が、那智勝浦町の天然記念物に指定されました。これを記念し、宇久井ビジターセンターにて、特別展示を実施しています!


浦神の虫喰岩

名前の通り、無数の虫に食べられた様な穴が特徴です。
1400万年前、火山活動の際に噴出した火砕物が、時間の経過とともに風化してできたそうです。

 この浦神の虫喰岩の詳しい成り立ちや特徴などについて、記念行事の講師を務めてくださった先生のご協力を頂き、分かりやすくご紹介しています。

 また、宝石の一種であるガーネット※を顕微鏡で見たり、砂の中から探し出したりする、子供達にも大好評の参加型コーナーもあります。

※ガーネット
 石榴石(ざくろいし)とも呼ばれます。美しい石榴の実に似ていることから名付けられたようです。とても硬く、ガラスのような光沢があります。完全な結晶は十二面体や二十四面体で、透明度や色は様々です。


屋外で熱心にお宝探しをしている様子

 ガーネットは光に当たると光るので、天気の良い日は日なたで探すと見つけやすいです。

 地質にまつわるお話は、時間や規模等、話題のスケールがとても大きく、日常生活とはかけ離れた感覚を味わえます。
 ご興味やご関心のある方は是非ご来館下さい。