
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
オタマジャクシとイモリ【動物】
2009年07月13日
竹野
こんにちは。竹野アクティブレンジャーの高田です。
先日事務所近くの近畿自然歩道の巡視に行きました。そして以前観察し日記にも書いた(※)、モリアオガエルの卵塊がどうなっているかということも確認してきました。
※2009年5月27日の日記「モリアオガエルの卵塊」

(写真:モリアオガエルの卵塊の様子)
以前観察したときよりも卵塊は増えていて、孵っていそうな卵塊とまだ孵っていない卵塊の両方がありました。
そして池の中をじぃーっと覗いてみると

(写真:オタマジャクシ)
オタマジャクシがたくさんいました!・・・が、これははたしてモリアオガエルのオタマジャクシなのだろうか??
そしてその近くには・・・

(写真:ぼやけていますがイモリです)
なんだかおとぼけ顔のイモリくん。不思議そうにこちらを見ています。かわいらしくて写真撮影に夢中になってしまい、気づいたら大量に蚊に刺されていました。次回の巡視は虫除け対策を忘れずにしないと。
オタマジャクシにはがんばってカエルになってほしいですが、かわいいイモリも生きるためにはオタマジャクシなどを食べないといけない。小さな池の中でもいろいろなことがおこっていてどちらも応援したくなりました。
先日事務所近くの近畿自然歩道の巡視に行きました。そして以前観察し日記にも書いた(※)、モリアオガエルの卵塊がどうなっているかということも確認してきました。
※2009年5月27日の日記「モリアオガエルの卵塊」

(写真:モリアオガエルの卵塊の様子)
以前観察したときよりも卵塊は増えていて、孵っていそうな卵塊とまだ孵っていない卵塊の両方がありました。
そして池の中をじぃーっと覗いてみると

(写真:オタマジャクシ)
オタマジャクシがたくさんいました!・・・が、これははたしてモリアオガエルのオタマジャクシなのだろうか??
そしてその近くには・・・
(写真:ぼやけていますがイモリです)
なんだかおとぼけ顔のイモリくん。不思議そうにこちらを見ています。かわいらしくて写真撮影に夢中になってしまい、気づいたら大量に蚊に刺されていました。次回の巡視は虫除け対策を忘れずにしないと。
オタマジャクシにはがんばってカエルになってほしいですが、かわいいイモリも生きるためにはオタマジャクシなどを食べないといけない。小さな池の中でもいろいろなことがおこっていてどちらも応援したくなりました。