
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
豊岡市こどもの野生復帰大作戦(冒険コース・いかだを作ろう)【その他
2009年07月07日
竹野
こんにちは。竹野アクティブレンジャーの高田です。
6月27日に『とよおか子どもの野生復帰大作戦(豊岡の子供達が自然を教室に生きる術や力を身につけることをねらいとした、豊岡市主催で竹野スノーケルセンター・ビジターセンターが受託しているイベント)冒険コース・いかだをつくろう』が開催され、班のサブリーダーとして活動を支援しました。

(写真:集まった子供達)
参加人数:約80名(9班にわかれて作業をしました)
内容:竹・ペットボトル・発泡スチロール等を使っていかだをつくる

(写真:竹を使い自分たちで形や固定の仕方などを考えながらいかだをつくる子供達)
10時から作業をはじめ、お昼休憩後2時頃にはほとんどの班が完成し近くの竹野川で試し乗りをしました。安定が悪くて上手く乗れない班、竹の固定がゆるくてばらばらになってしまう班などがあるなか、ちゃんと浮かんですいすいと前にすすめる班もありました。

(写真:上手にいかだに乗れている班。スノーケルセンターの職員が川に入り安全確認を行っています)
私の担当した班のいかだは残念ながら安定が悪く上手く乗ることができませんでした。次回はこのいかだを使って川下りをするということなので、しっかりと作り直してちゃんと乗れるようにしたいと思います。
6月27日に『とよおか子どもの野生復帰大作戦(豊岡の子供達が自然を教室に生きる術や力を身につけることをねらいとした、豊岡市主催で竹野スノーケルセンター・ビジターセンターが受託しているイベント)冒険コース・いかだをつくろう』が開催され、班のサブリーダーとして活動を支援しました。
(写真:集まった子供達)
参加人数:約80名(9班にわかれて作業をしました)
内容:竹・ペットボトル・発泡スチロール等を使っていかだをつくる
(写真:竹を使い自分たちで形や固定の仕方などを考えながらいかだをつくる子供達)
10時から作業をはじめ、お昼休憩後2時頃にはほとんどの班が完成し近くの竹野川で試し乗りをしました。安定が悪くて上手く乗れない班、竹の固定がゆるくてばらばらになってしまう班などがあるなか、ちゃんと浮かんですいすいと前にすすめる班もありました。
(写真:上手にいかだに乗れている班。スノーケルセンターの職員が川に入り安全確認を行っています)
私の担当した班のいかだは残念ながら安定が悪く上手く乗ることができませんでした。次回はこのいかだを使って川下りをするということなので、しっかりと作り直してちゃんと乗れるようにしたいと思います。