
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
混声合唱団 【動物】【植物】
2009年04月03日
熊野
新年度が始まり、今年度最初の投稿となります。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
このところ熊野では強風が吹き荒れ、その風に乗って黄砂も多く飛び、大気が霞みがちになっています。こうした中、黄砂と共に見ごろを迎えた桜の花びらも風に乗り、桜吹雪の光景が見られます。
この現在満開になっている桜を舞台にして、混声の合唱団が結成されています。


桜に訪れたメジロ(上)とヒヨドリ(下)
合唱団の構成員はメジロとヒヨドリです。桜の蜜を目当てに、群れになって訪れます。その際にしきりと鳴き声を交わし、少し騒がしく感じる時があるくらいです。
この頃花冷えの日々が続き、また雨も降っていないことから、今年は例年より、長い期間桜を目にすることが出来ており、もう数日間私たちの目を楽しませてくれそうです。
このところ熊野では強風が吹き荒れ、その風に乗って黄砂も多く飛び、大気が霞みがちになっています。こうした中、黄砂と共に見ごろを迎えた桜の花びらも風に乗り、桜吹雪の光景が見られます。
この現在満開になっている桜を舞台にして、混声の合唱団が結成されています。
桜に訪れたメジロ(上)とヒヨドリ(下)
合唱団の構成員はメジロとヒヨドリです。桜の蜜を目当てに、群れになって訪れます。その際にしきりと鳴き声を交わし、少し騒がしく感じる時があるくらいです。
この頃花冷えの日々が続き、また雨も降っていないことから、今年は例年より、長い期間桜を目にすることが出来ており、もう数日間私たちの目を楽しませてくれそうです。