近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]

オオセンチコガネ【動物】

2009年03月13日
吉野
 上北山小中学校の出前授業のあと、授業のふりかえりとして生徒の皆さんに感想を書いていただきました。その中に
「次の授業では、ウンコにどんな栄養があるのかを聞きたいです!」
という面白い提案がありました。これは授業で、動物のフンを利用する大台ヶ原のオオセンチコガネのお話をしたからだと思います。というわけで、今回はちょっと変わったこの虫を紹介します!



写真:オオセンチコガネ(センチコガネ科)体長は2センチ程度。

 オオセンチコガネは大台ヶ原でよく見られる昆虫のひとつです。ルリ色のきれいな光沢があり、見つけた時は思わず嬉しくなってしまいます。コガネむし~は~金持ちだ~♪という歌がありますが、オオセンチコガネは鹿などのフンに集まり食べるという、セレブらしからぬ行動を取ります。メスはフンを地中に埋め込んで卵を産み、卵からかえった幼虫はまたそのフンを食べて育ちます。
 名前の「センチ」は雪隠(せっちん)、つまりトイレのことで、生まれてから大人になるまで、オオセンチコガネは生涯を通してフンの片付けをしているので、こんな名前がついたのかもしれません。

 大台ヶ原でそんなオオセンチコガネに出会えるまで、あと少し。大台ヶ原ドライブウェイは来月4月21日の午後3時より、開通予定です!
※天候により、日程が変わる場合があります。