
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
自然素材を使って 【イベント】
2009年02月06日
熊野
今夜は、新宮市内の神倉にある神倉神社において、火祭り「お灯祭り」が神倉神社で斎行されます。王子ヶ浜では神倉山に登る上り子達のみそぎが行われ、町角では祭りののぼりが上がってムードが高まってきています。お灯の火によって、闇夜の神倉山は赤く染めあがります。
さて、先日宇久井ビジターセンターで開催された那智勝浦町地域ふれあいネットワーク実行委員会主催のなちかつキッズ教室へ講師として参加して参りました。
先日の日記(1/21)でご紹介した通り、現在は赤い実の植物が多く見られるので、これらの実や枝葉等を採り上げ、環境学習と創作活動を行いました。

雨が降り出しそうな曇り空でしたが、なんとか散策できました。

集中して作ってくれました。
植物による暗い環境が冒険心をくすぐったのか、喜んで探険のように散策したり、最初は緊張気味の子が散策や製作活動をするうちに、いきいきとした顔に変わってきたりと子どもらしい反応が見受けられました。子供たちが普段関わりの少ない自然とのパイプ役となれた気がした1日でした。
さて、先日宇久井ビジターセンターで開催された那智勝浦町地域ふれあいネットワーク実行委員会主催のなちかつキッズ教室へ講師として参加して参りました。
先日の日記(1/21)でご紹介した通り、現在は赤い実の植物が多く見られるので、これらの実や枝葉等を採り上げ、環境学習と創作活動を行いました。
雨が降り出しそうな曇り空でしたが、なんとか散策できました。
集中して作ってくれました。
植物による暗い環境が冒険心をくすぐったのか、喜んで探険のように散策したり、最初は緊張気味の子が散策や製作活動をするうちに、いきいきとした顔に変わってきたりと子どもらしい反応が見受けられました。子供たちが普段関わりの少ない自然とのパイプ役となれた気がした1日でした。