アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
観察日記【植物】【動物】
2008年07月14日
竹野
こんにちは。
本日も太陽の照りつける竹野です。
海水浴場では、お客さんもだんだん増えはじめています。
夏らしい音楽も流れていて、海を横目に通りすぎるだけでも楽しくなります。
事務所付近に、アゲハチョウの幼虫が、サナギになるための場所を見つけるためにさまよっていました。この行動をワンダリングと言います。
小さい時はブツブツのついた黒っぽいような見た目をしているアゲハチョウの幼虫は、調べてみたところ、5回ほど脱皮を繰り返すと、ブツブツのない緑色になるそうです。
そして、一晩たった次の日、場所を見つけたようで、体を反らせて、じっとしていました。
また2日くらいたった後、今度は、脱皮して、茶褐色のサナギになっていました。
付近を探してみると、合計3匹のサナギがいました。
おもしろいのはその食欲です。
おそらくこの3匹が食べたと思われるカラスザンショウの樹です。
ほとんど葉は食べられ、茎だけの状態になっていました。
カラスザンショウの葉にあるとげも食べていました。
アゲハチョウのように、幼虫と成虫で食べるものも、生活するフィールドも違ってくる生き物も、とても興味深いなと思ってみていました。
本日も太陽の照りつける竹野です。
海水浴場では、お客さんもだんだん増えはじめています。
夏らしい音楽も流れていて、海を横目に通りすぎるだけでも楽しくなります。
事務所付近に、アゲハチョウの幼虫が、サナギになるための場所を見つけるためにさまよっていました。この行動をワンダリングと言います。
小さい時はブツブツのついた黒っぽいような見た目をしているアゲハチョウの幼虫は、調べてみたところ、5回ほど脱皮を繰り返すと、ブツブツのない緑色になるそうです。
そして、一晩たった次の日、場所を見つけたようで、体を反らせて、じっとしていました。
また2日くらいたった後、今度は、脱皮して、茶褐色のサナギになっていました。
付近を探してみると、合計3匹のサナギがいました。
おもしろいのはその食欲です。
おそらくこの3匹が食べたと思われるカラスザンショウの樹です。
ほとんど葉は食べられ、茎だけの状態になっていました。
カラスザンショウの葉にあるとげも食べていました。
アゲハチョウのように、幼虫と成虫で食べるものも、生活するフィールドも違ってくる生き物も、とても興味深いなと思ってみていました。