
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
どこか遠くへ 【植物】
2008年02月15日
熊野
皆さん、こんにちは。ここのところ朝晩は特に熊野でも身震いさせることが多くなっています。世界遺産でもある那智の滝の滝つぼや崖の壁面も今冬初めて凍りついたそうです。
さて、ここでクイズです。
これは那智勝浦町にある孔島で先日撮影したものです。一体何だと思いますか?
.JPG)
答えは
ハマオモト(ハマユウ)の実です。
ハマオモトは海辺に生育する植物で、この実をぷかぷかと海流に身を任せて生息域を拡大させるようです。花言葉も「どこか遠くへ」で納得させられます。
夏には白い花を咲かせますが、大柄な植物で花も大きく豪華な感じがします。花期も長く、長期間鑑賞することができます。


写真:ハマオモト(ハマユウ)(ヒガンバナ科)
撮影:06.07.13
また夏に花を付かせてくれることを楽しみに待っていたいと感じさせられました。
さて、ここでクイズです。
これは那智勝浦町にある孔島で先日撮影したものです。一体何だと思いますか?
答えは
ハマオモト(ハマユウ)の実です。
ハマオモトは海辺に生育する植物で、この実をぷかぷかと海流に身を任せて生息域を拡大させるようです。花言葉も「どこか遠くへ」で納得させられます。
夏には白い花を咲かせますが、大柄な植物で花も大きく豪華な感じがします。花期も長く、長期間鑑賞することができます。
写真:ハマオモト(ハマユウ)(ヒガンバナ科)
撮影:06.07.13
また夏に花を付かせてくれることを楽しみに待っていたいと感じさせられました。