近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]

これ、なんでしょう?  【動物】

2007年11月01日
熊野
こんにちは、熊野アクティブ・レンジャーの鈴木です。
今日は私のお気に入りのひとつをご紹介します。

写真:(2007.11.1撮影)

これ、なんだと思いますか?ヒントは、海の生き物!
答えは………ウニ!!そう、これはウニの殻なんです。
寿司ネタにもなっているウニは、軍艦巻きの王者と思っている人も多い(?)はず。このウニは、コシダカウニといい、他のウニと違って「腰が高い」…つまり殻に高さがあります。

ウニにも色々と種類があり、殻を見てもその種類を判別できるんですよ。

写真:殻が楕円形なナガウニ(2007.11.1撮影)

写真:殻が平たいアカウニ 生きている時のトゲは赤色です(2007.11.1撮影)

写真:シラヒゲウニ トゲは白やオレンジ色です(2007.11.1撮影)

こう見てみると、名前って「見たまま」ですね。
植物同様、海の生き物の名前もおもしろいです。

この他にも、熊野の海の中には様々な種類のウニがいるんですよ。

写真:生きているノコギリウニ(2000.7.20 串本にて撮影)

写真:生きているガンガゼ(2006.7.20 串本にて撮影)

潮だまりにはガンガゼがいたり、海岸を歩いていれば、打ちあがったウニの殻を発見することもできますよ。なかなか割れずに綺麗に残っている殻を見つけることは難しいかもしれませんが、見つけたときの感動はひとしおかも。

今日紹介したウニの標本は、宇久井ビジターセンターに展示中です。
是非、じっくりと見に来てください☆

宇久井ビジターセンター http://www.ugui-vc.jp


※今回紹介したウニの中には、毒のあるものもあります。すべて寿司ネタにはならないので、要注意なのです。