
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
事務所及びVCへの来訪者 【動物】
2007年10月17日
熊野
皆さん、こんにちは。
近頃昼間は天候が良好で気持ちの良い日が続いています。気温も過ごしやすくなり快適な日々が流れています。
本日は熊野の事務所と、宇久井ビジターセンターにご訪問してくださった?トンボをご紹介したいと思います。
<熊野自然保護官事務所にご来訪>
クロイトトンボ (トンボ目イトトンボ科)

全体的に黒色をしていますが、胸部の横側と腹部の先は非常にきれいな青色をしており対照的で目立ちます。大きさは3cm程度で、春から秋に活動します。クロイトトンボの中には類似種がありますが、本種のオスは胸部の横側が粉をふいたようになるようです。
<宇久井ビジターセンター(VC)にご来訪>
カトリヤンマ (トンボ目ヤンマ科)

主に蚊等を採食することからこの名がつきました。複眼という眼が非常に大きく、胸部は緑色をしているのが特徴です。北海道の一部とその他の日本全土に生息し、夏から秋にかけて活動します。
来所記念の撮影をさせていただいた後、無事お帰りいただきました。この場をお借りして御礼申し上げます、ありがとうございました。
近頃昼間は天候が良好で気持ちの良い日が続いています。気温も過ごしやすくなり快適な日々が流れています。
本日は熊野の事務所と、宇久井ビジターセンターにご訪問してくださった?トンボをご紹介したいと思います。
<熊野自然保護官事務所にご来訪>
クロイトトンボ (トンボ目イトトンボ科)

全体的に黒色をしていますが、胸部の横側と腹部の先は非常にきれいな青色をしており対照的で目立ちます。大きさは3cm程度で、春から秋に活動します。クロイトトンボの中には類似種がありますが、本種のオスは胸部の横側が粉をふいたようになるようです。
<宇久井ビジターセンター(VC)にご来訪>
カトリヤンマ (トンボ目ヤンマ科)
主に蚊等を採食することからこの名がつきました。複眼という眼が非常に大きく、胸部は緑色をしているのが特徴です。北海道の一部とその他の日本全土に生息し、夏から秋にかけて活動します。
来所記念の撮影をさせていただいた後、無事お帰りいただきました。この場をお借りして御礼申し上げます、ありがとうございました。