
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
玄武洞公園の紹介【その他】
2007年09月04日
竹野
こんにちは 竹野アクティブレンジャー(以下、AR)川越です。
朝晩がだいぶ過ごしやすくなってきました。また先週からずっと雨や曇りの日が続いていて、日中の気温も8月と比べると低めです。
前回の竹野ARの日記でアンドンクラゲを紹介しましたが、写真が分かりづらかったので改めて分かりやすいものを掲載します。

写真:アンドンクラゲ
海で見かけたら要注意です。
さて、今日は玄武洞公園の紹介をしたいと思います。
玄武洞公園は兵庫県豊岡市赤石にあり、山陰海岸国立公園に含まれます。
玄武洞は約160万年前の、来日岳の噴火の際に噴出したマグマが冷え固まってできた岩石からなり、美しい柱状節理を見ることが出来ます。

写真:玄武洞

写真:柱状節理
また玄武洞公園内には玄武洞、青龍洞、白虎洞、南朱雀洞、北朱雀洞の5つがあり、伝説上の四神にちなんだ名前がつけられています。玄武洞と青龍洞は国の天然記念物に指定されています。秋は紅葉がきれいですので是非訪れてみてはいかがでしょうか。
朝晩がだいぶ過ごしやすくなってきました。また先週からずっと雨や曇りの日が続いていて、日中の気温も8月と比べると低めです。
前回の竹野ARの日記でアンドンクラゲを紹介しましたが、写真が分かりづらかったので改めて分かりやすいものを掲載します。

写真:アンドンクラゲ
海で見かけたら要注意です。
さて、今日は玄武洞公園の紹介をしたいと思います。
玄武洞公園は兵庫県豊岡市赤石にあり、山陰海岸国立公園に含まれます。
玄武洞は約160万年前の、来日岳の噴火の際に噴出したマグマが冷え固まってできた岩石からなり、美しい柱状節理を見ることが出来ます。

写真:玄武洞

写真:柱状節理
また玄武洞公園内には玄武洞、青龍洞、白虎洞、南朱雀洞、北朱雀洞の5つがあり、伝説上の四神にちなんだ名前がつけられています。玄武洞と青龍洞は国の天然記念物に指定されています。秋は紅葉がきれいですので是非訪れてみてはいかがでしょうか。