
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
アンドンクラゲが出てきました【動物】
2007年08月20日
竹野
こんにちは。近畿地区アクティブレンジャー日記は今日から再開です!
お盆が過ぎましたね。竹野の海の海水浴客数はお盆前後のピーク時よりかなり減った感じがします。でもまだまだ暑いですし、気持ちよく海に入れると思います。
でも気持ちよく海に入っているのは人間だけではありません。大浦海岸ではちらほらとアンドンクラゲが出るようになってきました。

写真:アンドンクラゲ
見えづらくてすみません。赤い○で囲ってあるのがアンドンクラゲです。
全長は16cm前後でピンク色の触手が4本あります。うっかり触手に触れてしまうと痛いです。見つけたら静かに離れましょう。クラゲの方も眼点(目のような器官)があるので人間を見たら離れていくと思います。
お盆が過ぎましたね。竹野の海の海水浴客数はお盆前後のピーク時よりかなり減った感じがします。でもまだまだ暑いですし、気持ちよく海に入れると思います。
でも気持ちよく海に入っているのは人間だけではありません。大浦海岸ではちらほらとアンドンクラゲが出るようになってきました。
写真:アンドンクラゲ
見えづらくてすみません。赤い○で囲ってあるのがアンドンクラゲです。
全長は16cm前後でピンク色の触手が4本あります。うっかり触手に触れてしまうと痛いです。見つけたら静かに離れましょう。クラゲの方も眼点(目のような器官)があるので人間を見たら離れていくと思います。