
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
海中カメラメンテナンス【その他】
2007年08月09日
竹野
こんにちは 竹野AR川越です。こちらもセミが毎日元気に鳴いています。
竹野スノーケルセンター・ビジターセンター(以下、竹野SCVC)もスノーケル教室や磯観察教室で賑わっています。
さて、竹野SCVCでは海中カメラの映像をリアルタイムで見ることができます。海中の様子や透明度が分かりやすく、また、よく魚が寄ってきて画面にアップで写ります。ちなみに竹野SCVCのHPからも見ることが可能です(ネットの環境にもよりますが)。

写真:海中カメラの映像
陸上にもカメラが設置してあり、そちらの映像とも切り替えが可能です。

赤い矢印の辺りに海中カメラが設置してあります。
この海中カメラの調子が良くないらしく、午後のスノーケル教室が終了した後、竹野SCVCの職員さん達がメンテナンスに行きました。

写真:海中カメラのメンテナンスの様子
水深は5mくらいです。潜ってレンズの掃除等をされていました。
メンテナンスを終え、竹野SCVCに戻ってカメラの様子を確認してみましたが、残念ながら調子はもとに戻りませんでした。でも映像自体には問題ありません。
※初心者の潜水、また連続した潜水は危険ですのでご注意下さい。
竹野スノーケルセンター・ビジターセンター(以下、竹野SCVC)もスノーケル教室や磯観察教室で賑わっています。
さて、竹野SCVCでは海中カメラの映像をリアルタイムで見ることができます。海中の様子や透明度が分かりやすく、また、よく魚が寄ってきて画面にアップで写ります。ちなみに竹野SCVCのHPからも見ることが可能です(ネットの環境にもよりますが)。

写真:海中カメラの映像
陸上にもカメラが設置してあり、そちらの映像とも切り替えが可能です。
赤い矢印の辺りに海中カメラが設置してあります。
この海中カメラの調子が良くないらしく、午後のスノーケル教室が終了した後、竹野SCVCの職員さん達がメンテナンスに行きました。

写真:海中カメラのメンテナンスの様子
水深は5mくらいです。潜ってレンズの掃除等をされていました。
メンテナンスを終え、竹野SCVCに戻ってカメラの様子を確認してみましたが、残念ながら調子はもとに戻りませんでした。でも映像自体には問題ありません。
※初心者の潜水、また連続した潜水は危険ですのでご注意下さい。