
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
さあ、みんなでがんばるぞ!! 【イベント】
2007年07月10日
熊野
こんにちは、熊野ARの鈴木です。
今日は先週の日曜日にあった海岸植物群落調査の報告をします。
主催は日本自然保護協会で、この調査は全国各地で実施しています。この調査は市民参加のボランティアで行っており、地域の海岸(特に砂浜)の植物はどんなものがあるかを調査するものです。今回の研修会では、この調査をどのように行っていくかのレクチャーを受け、参加者13名とともに宇久井半島の上地の浜と地玉の浜で実際に調査を行いました。

写真:千葉県立中央博物館の由良さんのお話を聞いています。みんな真剣です。(2006.7.8撮影)
代表的な植物は…

写真:コウボウムギ(2006.7.8撮影)

写真:コウボウシバ(2006.7.8撮影)

写真:ハマヒルガオ(2006.5.18撮影)
今回、和歌山県での調査は初となりました。これから調査が開始されていきますが、まだ調査を実施できる見込みのないところ(特に西牟婁郡エリア)も多いです。この調査に興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、是非問い合わせ下さい。お待ちしています。
熊野自然保護官事務所 tel:0735-22-0342
今日は先週の日曜日にあった海岸植物群落調査の報告をします。
主催は日本自然保護協会で、この調査は全国各地で実施しています。この調査は市民参加のボランティアで行っており、地域の海岸(特に砂浜)の植物はどんなものがあるかを調査するものです。今回の研修会では、この調査をどのように行っていくかのレクチャーを受け、参加者13名とともに宇久井半島の上地の浜と地玉の浜で実際に調査を行いました。
写真:千葉県立中央博物館の由良さんのお話を聞いています。みんな真剣です。(2006.7.8撮影)
代表的な植物は…
写真:コウボウムギ(2006.7.8撮影)
写真:コウボウシバ(2006.7.8撮影)
写真:ハマヒルガオ(2006.5.18撮影)
今回、和歌山県での調査は初となりました。これから調査が開始されていきますが、まだ調査を実施できる見込みのないところ(特に西牟婁郡エリア)も多いです。この調査に興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、是非問い合わせ下さい。お待ちしています。
熊野自然保護官事務所 tel:0735-22-0342