
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
熊野川巡視 【植物】【その他】
2007年05月30日
熊野
皆さま、こんにちは。
近日、曇り空が続き涼しく過ごしやすい気温となっている熊野です。
昨日、吉野熊野国立公園の河川地域にあたる熊野川に、カヌーを使用して巡視に行って参りました。大峰山脈や大台ヶ原を源流とする熊野川は深いV字谷を刻み、観光として川舟下りが行われているように、非常に素晴らしい渓谷を眺めることが出来ます。

写真:出発前のカヌー3挺


写真:船上から見た熊野川
絶壁が眼前に迫っており、山に囲まれている感じです。
巡視途中、天照大神と熊野権現が碁を打ったいわれがある昼嶋という大きな岩に登りました。

写真:昼嶋からみた風景
川舟下りの舟が写っています。

写真:昼嶋に咲いていたムシトリナデシコ

写真:昼嶋に咲いていたテリハノイバラ
まだ咲き始めのように感じました。
川下りはこれから気温が高くなるにつれ、楽しみやすくなると思いますので、皆さまも素晴らしい峡谷を体感してみてはいかがでしょうか。
※撮影日は全て07.05.29です。
近日、曇り空が続き涼しく過ごしやすい気温となっている熊野です。
昨日、吉野熊野国立公園の河川地域にあたる熊野川に、カヌーを使用して巡視に行って参りました。大峰山脈や大台ヶ原を源流とする熊野川は深いV字谷を刻み、観光として川舟下りが行われているように、非常に素晴らしい渓谷を眺めることが出来ます。
写真:出発前のカヌー3挺
写真:船上から見た熊野川
絶壁が眼前に迫っており、山に囲まれている感じです。
巡視途中、天照大神と熊野権現が碁を打ったいわれがある昼嶋という大きな岩に登りました。

写真:昼嶋からみた風景
川舟下りの舟が写っています。
写真:昼嶋に咲いていたムシトリナデシコ
写真:昼嶋に咲いていたテリハノイバラ
まだ咲き始めのように感じました。
川下りはこれから気温が高くなるにつれ、楽しみやすくなると思いますので、皆さまも素晴らしい峡谷を体感してみてはいかがでしょうか。
※撮影日は全て07.05.29です。