
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
ニュージーランドの学生と交流【イベント】
2007年02月06日
竹野
こんにちは 竹野AR川越です。
ここ数日暖かい日が多かったため、先週金曜に降った雪もあっという間になくなってしまいました。
さて、1月29日にニュージーランドのタウマルヌイ高校の学生さん達が竹野スノーケルセンター・ビジターセンター(以下、竹野SCVC)を訪れました。私はサポートとして参加してきました。
磯観察でタコを発見したり、ビーチコーミングで漂着物はどこから来たのかについて学んだり、漂着物を使ったネイチャークラフトをしたりと内容盛りだくさんの一日となりました。またドライスーツを着て竹野SCVCの職員さんとスノーケリングを楽しんだ学生さんもいましたよ。

写真:磯観察の様子
この日は晴天に恵まれました。
ここ数日暖かい日が多かったため、先週金曜に降った雪もあっという間になくなってしまいました。
さて、1月29日にニュージーランドのタウマルヌイ高校の学生さん達が竹野スノーケルセンター・ビジターセンター(以下、竹野SCVC)を訪れました。私はサポートとして参加してきました。
磯観察でタコを発見したり、ビーチコーミングで漂着物はどこから来たのかについて学んだり、漂着物を使ったネイチャークラフトをしたりと内容盛りだくさんの一日となりました。またドライスーツを着て竹野SCVCの職員さんとスノーケリングを楽しんだ学生さんもいましたよ。

写真:磯観察の様子
この日は晴天に恵まれました。