
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
綺麗な昆虫【動物】
2006年11月01日
吉野
皆さんこんにちは
吉野(大峯地区)アクティブ・レンジャーの木谷です。
11月にはいりました。
先週、調査で行った和佐又山*(注1)では、スキー場一面にススキの穂が風に靡き、秋の深まりを感じさせてくれます。

さて、そんな和佐又山で変わった昆虫を見つけたのでご覧下さい。
私自身は始めて見る昆虫だったことに加え、光輝くルリ色がやけに綺麗だったので興味津々でした。

保護官に尋ね、ツチハンミョウ*(注2)の仲間だということが分かりました。
オオツチハンミョウだと思うのですが不確かです。
正確な名前が分かりましたらまたお伝えします。
綺麗だからといって無闇にさわらないようご注意ください。
??????????????????????????????????????????
*注1:和佐又山 奈良県上北山村にある標高1344mの小高い山
*注2:ツチハンミョウ
ツチハンミョウ科に属する昆虫の総称。触ると死んだ振り(偽死)をして、この時に脚の関節から黄色い液体を分泌する。この液には毒成分カンタリジンが含まれ、弱い皮膚につけば水膨れを生じる。
吉野(大峯地区)アクティブ・レンジャーの木谷です。
11月にはいりました。
先週、調査で行った和佐又山*(注1)では、スキー場一面にススキの穂が風に靡き、秋の深まりを感じさせてくれます。
さて、そんな和佐又山で変わった昆虫を見つけたのでご覧下さい。
私自身は始めて見る昆虫だったことに加え、光輝くルリ色がやけに綺麗だったので興味津々でした。
保護官に尋ね、ツチハンミョウ*(注2)の仲間だということが分かりました。
オオツチハンミョウだと思うのですが不確かです。
正確な名前が分かりましたらまたお伝えします。
綺麗だからといって無闇にさわらないようご注意ください。
??????????????????????????????????????????
*注1:和佐又山 奈良県上北山村にある標高1344mの小高い山
*注2:ツチハンミョウ
ツチハンミョウ科に属する昆虫の総称。触ると死んだ振り(偽死)をして、この時に脚の関節から黄色い液体を分泌する。この液には毒成分カンタリジンが含まれ、弱い皮膚につけば水膨れを生じる。