
アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
子ども野生復帰大作戦?魚釣りギネス大会2006?【イベント】
2006年10月12日
竹野
こんにちは 竹野AR川越です。
10月6日と7日に降った大雨の影響で、事務所近くの弁天浜には流木やペットボトル等が大量に漂着しています。

写真:10月10日の弁天浜の様子
さて、10月1日に子ども野生復帰大作戦?魚釣りギネス大会2006?が行われました!
場所は竹野川河川敷公園です。今回は小学校低学年の子は保護者同伴で参加です。
当日は朝から冷たい雨が降っていましたが、中止にはならず開催時間を短縮することでなんとか行われました。
今年はあまり釣れないかも…という噂がスタッフ内で流れていたため、私の担当班全員何も釣れなかったらどうしようと思っていましたが、予想に反して子供達は次から次へと魚を釣っていました!

写真:魚釣りの様子

写真:マハゼを釣りました!

写真:中にはモクズガニを釣った子も…。
釣った魚の体長・重さ・同定を行った後、マハゼ・アジ・スズキ・イシダイ等食べられそうな魚は天ぷらや唐揚げにしてお昼ご飯になりました(その他小さな魚等は逃がしました)。
昼食後は釣った魚の集計を元に、野生グランプリ・大物賞・大漁賞・外道賞(おもしろいものを釣った子へ)・ぼうず賞(釣れなかった子へ)・元庄屋賞の表彰が行われました。

写真:表彰式
今回は雨の中で行われ、時間も短縮されてしまいましたが好評だったようです。
釣りは楽しいですが、やはり危険なこともあります。釣り針の扱いには十分気をつける、天候に注意し増水時には行わない、単独で行動しない、ゴミや釣り針は必ず持ち帰るなどマナーや注意事項を守り、安全に楽しみたいですね。
10月6日と7日に降った大雨の影響で、事務所近くの弁天浜には流木やペットボトル等が大量に漂着しています。

写真:10月10日の弁天浜の様子
さて、10月1日に子ども野生復帰大作戦?魚釣りギネス大会2006?が行われました!
場所は竹野川河川敷公園です。今回は小学校低学年の子は保護者同伴で参加です。
当日は朝から冷たい雨が降っていましたが、中止にはならず開催時間を短縮することでなんとか行われました。
今年はあまり釣れないかも…という噂がスタッフ内で流れていたため、私の担当班全員何も釣れなかったらどうしようと思っていましたが、予想に反して子供達は次から次へと魚を釣っていました!

写真:魚釣りの様子

写真:マハゼを釣りました!

写真:中にはモクズガニを釣った子も…。
釣った魚の体長・重さ・同定を行った後、マハゼ・アジ・スズキ・イシダイ等食べられそうな魚は天ぷらや唐揚げにしてお昼ご飯になりました(その他小さな魚等は逃がしました)。
昼食後は釣った魚の集計を元に、野生グランプリ・大物賞・大漁賞・外道賞(おもしろいものを釣った子へ)・ぼうず賞(釣れなかった子へ)・元庄屋賞の表彰が行われました。

写真:表彰式
今回は雨の中で行われ、時間も短縮されてしまいましたが好評だったようです。
釣りは楽しいですが、やはり危険なこともあります。釣り針の扱いには十分気をつける、天候に注意し増水時には行わない、単独で行動しない、ゴミや釣り針は必ず持ち帰るなどマナーや注意事項を守り、安全に楽しみたいですね。