近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

近畿地方の国指定鳥獣保護区

近畿地方の国指定鳥獣保護区

鳥獣の保護を図る区域として国指定鳥獣保護区を指定しています。近畿地方では、大台山系鳥獣保護区、浜甲子園鳥獣保護区、冠島・沓島鳥獣保護区、円山川下流域鳥獣保護区の4箇所が指定されています。

国指定鳥獣保護区では、保護区内に生息する鳥獣の狩猟や、建物の設置、樹木の伐採など鳥獣の保護に影響を及ぼすおそれのある行為を規制しています。保護区には管理員を配置し、密猟防止のパトロール、利用者の指導、鳥獣の生息概況調査等を行っています。

大台山系鳥獣保護区

大台山系鳥獣保護区は、野生鳥獣の大規模生息地として指定されています。台高山脈中央部に位置し、標高400mから1,700mと変化に富んでいます。植生は、主に標高1,000m以上のブナ林、尾根部のモミ林、低標高地域のシイ・カシ林、スギ・ヒノキ植林の4つに区分され、スギ・ヒノキ植林が地域のほぼ半分を占めています。
奈良県域だけでも、コマドリ、ルリビタキ、ミソサザイ等11目34科94種(うち、国内希少野生動物種4種)の鳥類と、ニホンジカ、ツキノワグマなど7目15科35種の哺乳類が確認されています。

写真:大台山系鳥獣保護区
指定
昭和47年11月1日
存続期間 H24年11月1日~H44年10月31日まで
指定区分 大規模生息地
面積 180,572ha(うち特別保護地区1,403ha)
関係府県 三重県、奈良県

浜甲子園鳥獣保護区

浜甲子園鳥獣保護区は、兵庫県西宮市に位置し、大阪湾に注ぐ鳴尾川の河口西側に形成された干潟を中心とする鳥獣保護区です。この干潟は、戦前は海軍の飛行場であったものが、台風により防波堤が破損、陸地が陥没し、その後、砂礫や泥が堆積して形成されたものです。本保護区は、日本列島の太平洋側における渡り鳥の関西地域での数少ない中継地で、水鳥の集団飛来地になっています。干潟は、チュウシャクシギ・オオソリハシシギなどのシギ類、メダイチドリなどのチドリ類やコアジサシといった渡り鳥の春と秋の飛来地として、
また、冬期のカモ類の越冬地として重要な場所となっています。植生は、砂丘植物であるハマヒルガオ・ツルナ・ハマエンドウなどを見ることができます。

写真:浜甲子園鳥獣保護区
指定
昭和53年11月1日
設定期間 H20年11月1日~H30年10月31日
指定区分 集団渡来地
面積 30ha(うち特別保護地区12ha)
関係府県 兵庫県

冠島・沓島鳥獣保護区

冠島・沓島鳥獣保護区は、京都府舞鶴市沖の日本海に位置する、冠島、沓島及び両島の周辺海域からなる区域です。鳥獣保護区の区域内では、ヒメクロウミツバメ、オオタカ、ハヤブサ、カンムリウミスズメ、カラスバト、サンショウクイ等13目30科94種の鳥類の生息が確認されています。

冠島(大島)は、南北に細長く、冠状の形をしています。植生はタブノキ群落が島の面積の半分弱を占めます。オオミズナギドリの国内最大規模の集団繁殖地となっており、推定10万羽が飛来するとされています。

沓島(小島)は、冠島の北東2.2kmにあり、「釣鐘島」、「棒島」をあわせて沓形となる2島で構成されています。自然裸地・岩盤が沓島の面積の約半分を占めており、島の周囲を取り囲む崖錐地では、ハチジョウススキ、オニヤブマオなどからなる海岸部断崖地草本群落が成立します。ウミネコ、ヒメクロウミツバメの繁殖地となっています。

また、両島の周辺海域も海鳥類の採餌場所として重要な環境となっています。

写真:冠島・沓島鳥獣保護区
指定
平成22年11月1日
設定期間 H22年11月1日~H42年10月31日
指定区分 集団繁殖地
面積 1,300ha(うち特別保護地区44ha)
関係府県 京都府

円山川下流域鳥獣保護区

円山川下流域鳥獣保護区は、兵庫県豊岡市を流れる円山川の下流部及び周辺の水田を中心とした区域です。ハヤブサ、ミサゴ等の希少な鳥類を始めとして37科146種の鳥類が生息しています。

この区域では、環境省が作成したレッドリストに掲載されている絶滅危惧ⅠA類のコウノトリが集団で繁殖していましたが、1971年には野外から姿を消し、1986年に最後の保護飼育個体が死亡し、一度は絶滅しました。しかし、1965年から始められた試験的な人工繁殖を端緒に保護増殖の取組が開始され、2005年からは繁殖個体の放鳥による野生復帰が行われ、現在では約70羽のコウノトリが生息しています。

鳥獣保護区内を流れる円山川の周辺に広がる低湿地帯には、コウノトリの餌となるトノサマガエル、ドジョウ等の生物が生息しており、コウノトリの生息に適した環境となっています。

写真:円山川下流域鳥獣保護区
指定
平成24年6月1日
設定期間 H24年6月1日~H43年10月31日
指定区分 希少鳥獣生息地
面積 1,084ha(うち特別保護地区361ha)
関係府県 兵庫県