日傘普及啓発イベント開催マニュアル/日傘普及啓発用チラシ(気候変動適応地域づくり推進事業の成果物)の掲載について
環境省では、令和2年度から令和4年度まで実施した「気候変動適応における広域アクションプラン策定事業」の成果として令和4年度に策定された広域アクションプランが取り扱う広域適応課題のテーマに関連し、令和5年度より「気候変動適応地域づくり推進事業」を実施しています。近畿地域における広域適応課題のテーマの一つである暑熱対策については、対策事例として日傘普及啓発イベントを実施し、その成果物として作成した「日傘普及啓発イベント開催マニュアル」と「日傘普及啓発用チラシ」を掲載することと致しましたので、各資料をダウンロードして、ぜひ、ご活用下さい。
なお、「日傘普及啓発イベント開催マニュアル」と「日傘普及啓発用チラシ」の利用におきましては、著作権・リンクについて | 環境省(https://www.env.go.jp/mail.html)、を御参照ください。
なお、「日傘普及啓発イベント開催マニュアル」と「日傘普及啓発用チラシ」の利用におきましては、著作権・リンクについて | 環境省(https://www.env.go.jp/mail.html)、を御参照ください。
1. 日傘普及啓発イベント開催マニュアル[PDF 2.1MB]
本実施マニュアルは、令和4年8月、大阪市内の公園にて実施した日傘体験イベント実証実験の経験をもとに作成したものです。体験型イベントの準備や運営に必要なことがらを具体的にまとめてありますので、各自治体において同様のイベント開催を検討する際の一助としてご活用いただければ幸いです。
2.日傘普及啓発用チラシ.ppt(ロゴあり版)[PowerPoint 361KB]
日傘普及啓発用チラシ.ppt(ロゴなし版)[PowerPoint 355KB]
・PPT形式のデータを掲載しています。実状に応じてフッター部分(自治体・団体名)を編集してご利用下さい。
・近畿地域内での活用を想定して作成致しましたが、近畿地域以外の場所での活用も歓迎しております。
必要に応じて、近畿地域のロゴが入っていない「ロゴなし版」のデータもご活用ください。
・近畿地域内での活用を想定して作成致しましたが、近畿地域以外の場所での活用も歓迎しております。
必要に応じて、近畿地域のロゴが入っていない「ロゴなし版」のデータもご活用ください。
3.問合せ先
近畿地方環境事務所 環境対策課
担当:米田、結城
TEL:06-6881-6503
E-mail:REO-KINKI@env.go.jp
担当:米田、結城
TEL:06-6881-6503
E-mail:REO-KINKI@env.go.jp