近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

吉野熊野国立公園「森のふしぎな生きもの粘菌の観察会」の開催について

吉野熊野国立公園内にある串本町潮岬において、多様な形や色をした粘菌について専門家と一緒に観察を行います。 生態的役割がまだ分からない点の多い自然界の小さな生き物について学び、自然観察の楽しさと自然環境への興味・理解を深め、国立公園をはじめとした自然の保全と利用を促進することを目的に実施します。

日時・集合場所

(日時)令和7年7月12日(土)9時30分 ~ 12時00分(9時15分~受付)
雨天時は令和7月19日(土)に延期します。
(集合場所)和歌山県立潮岬青少年の家(和歌山県東牟婁郡串本町潮岬669)

内容

講師から粘菌についての講義を受けたあと、屋外に出て、粘菌の観察を行います。
また、研修室にて、粘菌の種類を調べ、標本づくりを行います。

実施体制

(主催)環境省近畿地方環境事務所
(請負者)NPO法人大杉谷自然学校
(講師)和歌山県立自然博物館 川上新一 氏

参加対象

小学生以上 (注)小学生は保護者同伴でご参加下さい。
定員15名(先着順)

参加費

100円(保険代・材料代)

参加者準備品と服装

野外活動ができる格好、帽子・軍手・筆記用具・飲料(水筒・マイボトル推奨)・防虫対策・雨対策用品・熱中症対策用品・その他各自必要なもの(常用薬などをご準備下さい。)

申込み

下記申込み先へ電話またはE-mailにてお申し込み下さい。

(申込期限)
令和7年7月10日(木)17時00分まで。(定員になり次第申込受付を終了します。)

(必要事項)
氏名、性別、住所、年齢、電話番号(当日連絡がとれる電話番号)
(注)個人情報は請負者が厳重に保管し、当イベント及び主催者からの連絡以外には使用しません。

(申込み先)
環境省 宇久井ビジターセンター
〒649-5312 和歌山県那智勝浦町宇久井830
電話:0735-54-2510(9時00分~17時00分 水曜日休館)
E-mail:info_ev@ugui-vc.jp

添付資料