近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

「指定90周年吉野熊野国立公園 鳥ノ巣半島自然観察会 ~森と里海のつながり~」の開催について

吉野熊野国立公園田辺地域の田辺市鳥の巣半島において、磯や干潟、アマモ場で海の生き物を観察し、里山を歩いて森林の植物や動物を観察し、森と里海との繋がりを学びます。

日時・集合場所

日  時:令和7年10月18日(土) 9時00分 ~ 15時00分(8時30分~受付)
     雨天時は10月19日(日)に延期します。
集合場所:内之浦干潟親水公園 (和歌山県田辺市新庄町3259-4)

内容

自然共生サイトに認定された磯や干潟、アマモ場で海の生き物を観察し、里山で森の観察を行い、講師から保全の取り組み、森林の機能や海との繋がりを学ぶ。

実施体制

主 催:環境省近畿地方環境事務所
請負者:新庄漁業協同組合
協 力:ヒロメラボ
講 師:新庄漁協/ヒロメラボ  山西 秀明 氏
    八咫烏インタープリター 西村 愛美 氏

参加対象

小学5年生以上 スタッフの指示に従い自然観察をしながら6㎞程度(磯場を含む)を歩くことができる方
(注)小学4年生以下は保護者同伴、障がい者の方は介護者同伴でご参加下さい。
定員20名(先着順)

参加費

200円(保険代・資料代)※同行される保護者の方も参加費が必要です。

参加者準備品と服装

お弁当、飲み物、ザック、虫除けスプレー、日焼け止め、軍手、常用薬、タオル、濡れた場合の着替え、たも網やバケツなどの生物採集道具
汚れてもよい服、帽子、軍手、防虫対策、運動靴、(磯場での使用として)マリンブーツか長靴 ※クロックスやかかとの無いサンダルは不可

申込み

【申込方法】
 申込先にて、必要事項(氏名、年齢、生年月日、メールアドレス、住所、当日連絡のとれる電話番号)等を連絡ください。
 
【申込先】
 メールアドレス: info@shinjo-satoumi.jp

【締切日時】
 10月9日(木)16:00まで ※定員に達し次第申込受付締切

添付資料