近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

令和4年度瀬戸内海国立公園和歌山県地域子どもパークレンジャー開催業務 ~友ヶ島の魅力発見・発信プロジェクト!~ 開催について(お知らせ)

環境省近畿地方環境事務所では、瀬戸内海国立公園をフィールドとした子どもたちの自然体験活動を推進する「子どもパークレンジャー事業」を実施しています。 今年度は、11月6日(日)及び11月26日(土)に和歌山市の友ヶ島周辺にて「令和4年度瀬戸内海国立公園和歌山県地域子どもパークレンジャー開催業務~友ヶ島の魅力発見・発信プロジェクト!~」を開催しますので、お知らせします。

1 目的

環境省子どもパークレンジャー事業では、レンジャー(自然保護官)と一緒に国立公園などにおいて、自然観察や自然解説による自然環境学習などを小・中学生に体験してもらうことで、自然保護の大切さや自然との付き合い方、また生き物に対する思いやりの心など、豊かな人間性を育むことを目的としています。
本事業では、近年海洋ごみが問題となっている友ヶ島を対象に海洋ごみについて学ぶとともに友ヶ島が有する自然環境の魅力について学習し、自然の豊かさと海洋ごみ問題について考え、子どもたちが地域の自然と共生について考える、情報発信することを目的とします。

2 日時

1回目:令和4年11月6日(日)  9時00分~15時30分(受付 8時30分)
※予備日、11月13日(日)、11月23日(水・祝)
2回目:令和4年11月26日(土)  13時15分~17時00分(受付 13時00分)

3 開催地

1回目:集合場所 友ヶ島汽船乗り場(和歌山市加太加太港)
開催場所 和歌山市友ヶ島(沖ノ島)島内
2回目:集合・開催場所 和歌山市地域フロンティアセンター フォルテワジマ6F
(〒640-8033和歌山県和歌山市本町2丁目1)

4 主催

(主催)環境省 近畿地方環境事務所
(請負業者)一般社団法人 加太・友ヶ島環境戦略研究会

5 スケジュール

(1回目:友ヶ島島内の生物や海洋ごみの探索)
8時30分     受付開始(検温・手指の消毒)
9時00分     汽船乗船(友ヶ島へ移動)
9時30分     友ヶ島到着
9時40分     開会式(場所、内容、セーフティトーク、コロナ対策のお願い)・アイスブレイク・講師レクチャー
10時15分    第三砲台へ移動(移動中、生き物探し)
11時00分    第三砲台到着(砲台内散策)
11時30分    第三砲台出発、孝助松海岸へ移動(移動中、生き物探し)
12時00分    孝助松海岸到着・昼食
12時40分    孝助松海岸で生き物探し
13時20分    孝助松海岸出発、桟橋へ移動(移動中、生き物探し)
15時00分    桟橋到着
15時30分    汽船乗船(加太へ移動)
16時00分    加太到着 閉会式(振り返り・まとめ・アンケート)
16時30分    解散・終了
 
(2回目:探検とりまとめ)
13時00分    受付開始
13時15分    開会式(場所、内容、セーフティトーク、コロナ対策のお願い)
13時30分    アイスブレイク・1回目活動のふりかえり
14時00分    1回目探検内容とりまとめ
16時30分    閉会式(振り返り・まとめ・アンケート)
17時00分    解散・終了
 

6 参加方法等

(1) 参加対象及び定員
ア 和歌山市内在住の小学校4年生~6年生まで
イ 定員 10名程度
(2) 参加費
無料
(3) 参加要件
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴い、当日の検温により発熱症状がある、咳、くしゃみ、全身痛、下痢等の症状がある場合、参加はできません。
(4) ご準備いただきたいもの
・服装
1回目:汚れても良い服(長袖・長ズボン)、帽子、運動靴、マスク着用
2回目:マスク着用。それ以外は特に指定なし
・持ち物
1回目:飲み物(水筒等マイボトル推奨)、昼食、レジャーシート(昼食時に使用)長靴、懐中電灯(砲台内探索用)、カッパ(雨天時使用)、軍手、タオル、着替え(濡れた場合に使用)、ビニール袋3~4枚(濡れた衣類などを入れる用)、健康保険証のコピー
2回目:筆記用具、飲み物(水筒等マイボトル推奨)
(5)申込み方法
参加者の必要事項(氏名、年齢、性別、住所、当日連絡がとれる電話番号)を申込窓口(メール:tidalflat01@gmail.com)へ送付する。
【締切】令和4年11月4日(金) 18時まで
※定員になり次第申込みを終了させていただきます。定員となりご参加いただけない場合は、その旨をメールにてご連絡させていただきます。
※いただいた個人情報は当業務のみに使用いたします。
(6) 問合せ先
一般社団法人 加太・友ヶ島環境戦略研究会 担当:平井
<連絡先>メール:tidalflat01@gmail.com、電話番号:090-1713-3243
※電話は日中つながりにくいので、なるべくメールでの連絡をお願いします。

7 添付資料