近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

共創マッチングに向けた自治体職員対象の研修会 「企業との共創を成功に導くための課題を伝えるコツ~「連携」から「共創」へ~」

 このたび、環境省近畿地方環境事務所ときんき環境館では、自治体と地域課題解決に向き合う企業等の出会いと「共創」を促す目的で、「きんき共創マッチング」を実施します。
 その一環として、共創に資する考え方・技法を学ぶ機会を開催いたします。
 皆様のご参加をお待ちしております。

1.趣旨

 地域が抱える課題の複雑化や財政制約など自治体を取り巻く環境が変化する中、持続可能な地域づくりにおいては、自治体が企業等の多様な主体と協働して共に新たな価値を創造する取組(「共創」)が必要とされています。自治体が企業等との共創を成功に導くためには、単に企業等と出会える場づくりだけでは不十分で、自治体と企業等の目線の違いを十分に理解したうえで、課題を企業等にスムーズに伝える力が大切です。
 そこで、環境省近畿地方環境事務所ときんき環境館では、自治体職員対象の研修会を下記のとおり開催します。
 前半では、自治体の課題をうまく伝えられていない事例・ミスマッチしている事例等、共創に関わる自治体職員が民間企業と対話する際の具体的な場面を共有しながら、その解決に資する考え方・技法を学びます。
 後半のワークショップでは、自治体側の課題・テーマの説明を模擬的に実施し、企業等にとってわかりやすく、効果的なマッチングにつなげるための準備や対話のコツについて、講師のコメントや参加者相互の対話から学ぶことができます。

2.日程

令和4年10月13日(木) 14:00~16:20(受付13:30~)

3.場所

近畿地方環境事務所 共用会議室

4.対象

企業等との共創、公民連携による新しい価値創出に関心のある自治体職員。
総合政策・企画・SDGs推進・公民連携等を担当する部局の職員(連携職員)、もしくは、環境・経済・社会の課題解決に取り組む原課の職員(原課職員)。
※連携職員と原課職員が組で参加することもできます。また、現場に関わる担当者だけではなく、権限を持つ職員が一緒に参加することも推奨する。

5.定員

10自治体(20名程度まで)(先着順)

6.講師

伊藤 大貴氏(株式会社ソーシャル・エックス 共同創業者)、
藤井 哲也氏(株式会社ソーシャル・エックス 取締役)

7.内容

14:00~:開会・趣旨説明
14:05~:講演 
      企業との「共創」を成功に導くには ~課題を伝えるコツと民間との対話のポイント、マインドセット
14:35~:質疑応答
14:40~:ワークショップ(グループワーク)
      自治体職員によるプレゼン試行と民間目線の学び合い
16:05~:まとめ・閉会

8.申し込み締切り

令和4年10月11日(火)17時

9.申し込み方法

 参加者の①氏名・②所属・③役職・④連絡先(メールアドレス・電話番号)をご記載いただき、下記の連絡先までメールをお送り下さい。その場合、メールのタイトルを「共創マッチング研修会参加」として下さい。
 また、⑤講演のみのオンライン視聴を希望するのか(プログラムの1~4まで)、ワークショップへの参加(プログラムの5以降、対面のみ)も希望するのかについてもお知らせください。
 なお、ワークショップ参加者には、事前に共有シート(A4×1頁)へのご記入をお願いする予定です。共有シートには、ご自身が所属する自治体における課題の内容や企業等の提案者に期待していることなどをご記載いただきます。共有シートの様式は、申し込まれた方にお送りします。

10.申し込み先

近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
担当:田中、蒔田
電話:06―6940―2001
電子メール:office@kankyokan.jp

11.主催

環境省近畿地方環境事務所、近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)