近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

平成30年度吉野熊野国立公園子どもパークレンジャー事業「よしくまアドベンチャー in ウミガメ調査隊になろう!」の開催について

2018年06月21日

平成30年度吉野熊野国立公園子どもパークレンジャー事業「よしくまアドベンチャー in ウミガメ調査隊になろう!」の開催について

近畿地方環境事務所では、吉野熊野国立公園をフィールドとして、子ども達の自然体験を推進するプロジェク「子どもパークレンジャー事業」を実施しています。

子ども達が身近な自然とのふれあいの中で課題を見つけて学び、課題解決にあたる態度を育成するとともに、これらを通じて自分の得た知識や技術を総合的に働かせる力を育て、豊かな人間性を育むことを目的としています。

この事業では、全6回の自然体験イベントを企画しており、今回はうち3回の連続プログラムをみなべ町で開催しますので、お知らせします。

1 日時

第1回:平成30年7月7日(土) 15:00~18:00(受付開始14:30~)

第2回:平成30年7月13日(金) 20:00~22:00(受付開始19:45~)

第3回:平成30年7月16日(月・祝)  13:30~16:30(受付開始13:00~)

2 開催地

(1) 集合場所

第1回及び第3回:千里観音専用駐車場(和歌山県日高郡みなべ町山内259)

第2回:大阪星光学院南部学舎前駐車場(和歌山県日高郡みなべ町山内1671-1)

(2) 実施場所

千里の浜(和歌山県日高郡みなべ町山内)

3 主催

(主催)環境省 近畿地方環境事務所

(共催)みなべ町教育委員会

4 講師

日本ウミガメ協議会 会長 松沢 慶将 氏

5 実施内容

(1) 第1回 ウミガメ調査隊になろう!

14:30~15:00 受付

15:00~15:30 はじまりの会、講師紹介

15:30~16:15 千里の浜、アカウミガメの保護活動についての紹介

16:15~16:30 休憩

16:30~17:15 千里の浜を歩きながら解説

17:15~17:30 休憩

17:30~17:45 質問タイム

17:45~18:00 終わりの会  解散

(2) 第2回 ウミガメ産卵パトロールをしよう!

19:45~20:00 受付

20:00~20:15 はじまりの会  観察時の注意

20:15~20:30 千里の浜まで移動

20:30~21:30 ウミガメ産卵パトロール (上陸個体があれば)産卵観察

21:30~22:00 ふりかえり、終わりの会 解散

(3) 第3回 調査の結果をまとめよう!

13:00~13:30 受付

13:30~14:00 はじまりの会、講師紹介

14:00~14:45 活動のふりかえり

14:45~15:00 休憩

15:00~15:45 発表

15:45~16:10 講師講評、修了証

16:10~16:30 終わりの会  解散

6 参加方法

(1) 参加対象

対象学年:小学3年生~6年生

定員:20名(予定)

※今回は全3回の連続プログラムであり、全ての回へご参加いただける方が対象となります。

(2) 参加費

無料

※傷害保険に加入していただきます。(保険料は請負業者が負担します。)

(3) 持ち物・服装

持ち物:水筒、虫除け、タオル、筆記用具(第2回のみ足元を照らすライト、レインウェア)

服装:薄手の長袖、長ズボン、運動靴(クロックス等のサンダルは不可)

(4) 申込方法

(5)に記載の連絡先へ、電話又にてお申込みください。

申込期限:7月2日(月)

(5) 申込及び問合せ先

みなべウミガメ研究班(事務局:みなべ町教育委員会)

和歌山県日高郡みなべ町谷口301-4

TEL:0739-74-3134 FAX:0739-74-3621

添付資料:イベントチラシ

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。